トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/726.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/10/22  23:18

JUNE の仕事で聞きかじった話も立派にガセビアに変換?  その他の雑学本 間違い探し編

「裏モノ日記」 2008年 2月 17日(日曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary20080217122325.html
昼は母の室で、ちょうど来ていたパイデザ夫妻と。
めぐみさんがJUNE(雑誌)を知らなかったのに驚く。
休刊になったのはまだそんな昔でもないと思うのだが、
要はそれだけマイナーだったということか。
〈略〉
そうするうちにジュネは脇の分類においやられ、
男子同性愛系全般がやおいでくくられるようになり、これで定着かと
思われた(私が雑誌『JUNE』に執筆していたのもそのあたり)が、
そのうちにやおい文化で育った世代が、同性愛を大前提として
説明なしに男子同士の愛を描くようになり(つまり同性愛というものが
日常になってきて)、これをボーイズラブ(BL)と称しているうちに、
それが同性愛系創作物全般の呼称として定着するようになった。
〈略〉
ちなみに、『JUNE』は創刊時は『JUN』だった。
ジーンズブランドのJUNから抗議を受けてJUNEに
改称したのだった。

http://s04.megalodon.jp/2008-1022-2323-02/www.tobunken.com/diary/diary20080217122325.html

2ちゃんねるのスレへの書き込み (Read More 参照) では、「『JUN』のことをジーンズ
ブランドだと思ってるんですね。
」とか、「唐沢俊一がJUN(ファッションブランド)を知ら
なかったのに驚く。
」とか書かれているが。

個人的には、「JUNE(雑誌)を知らなかったのに驚く」唐沢俊一にも少し驚いたけど、
おいといて。

http://waga.nikkei.co.jp/comfort/fashion.aspx?i=MMWAg6000004042008
> アパレルカンパニー「JUN」が50周年を迎えた。1960~70年代に爆発的な人気を
>博したメンズブランド「JUN」。胸に「JUN」の3文字を大きくプリントしたTシャツも当時
>の若者のご執心アイテムだった。50周年を祝うイベントはジュングループが日本の
>ファッションにもたらした価値を再認識するにふさわしい。
〈略〉
> JUNグループは1958年 株式会社ジュン設立に始まる。「JUN」ブランドも同年、
>誕生した。64年には東京・銀座のみゆき通りに直営ブティック第1号店をオープン
>している。みゆき族が社会現象となったのもこの年だ。


まあ、あえて唐沢俊一をフォローしてみると、「胸に『JUN』の3文字を大きくプリントした
Tシャツ
」というのが大流行していた頃の記憶――それ以前にはカジュアルな普段着に
あまり使用されていなかった「黒」が特に目立っていたような――があって、そのTシャツ
とジーパンやジーンズ素材のスカートの組み合わせが多かったことによる混同なのかも
しれない。

しかし、「私が雑誌『JUNE』に執筆していた」と書いておきながらの間違いというのは、
少々情けないし、何だか「唐沢俊一と廣済堂出版は前世紀は付き合いがなかったの?
や「何でこうまで PRONTO の最後の O を抜かしたがる?」で取り上げた件を思い出した
りもした。

その他参考 URL:
- http://ja.wikipedia.org/wiki/JUN




http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1224589375/12-

12 :前スレより:2008/10/21(火) 20:59:20
969 :無名草子さん:2008/10/21(火) 11:50:34
日記 :: 2008年 :: 02月 :: 17日(日曜日)
http://www.tobunken.com/diary/diary20080217122325.html
>ちなみに、『JUNE』は創刊時は『JUN』だった。
>ジーンズブランドのJUNから抗議を受けてJUNEに
>改称したのだった。

「JUN」のことをジーンズブランドだと思ってるんですね。

973 :無名草子さん:2008/10/21(火) 13:26:55
>>969
>めぐみさんがJUNE(雑誌)を知らなかったのに驚く。
>休刊になったのはまだそんな昔でもないと思うのだが、
>要はそれだけマイナーだったということか。

>ちなみに、『JUNE』は創刊時は『JUN』だった。
>ジーンズブランドのJUNから抗議を受けてJUNEに
>改称したのだった。

唐沢俊一がJUN(ファッションブランド)を知らなかったのに驚く。
1958年に創業してジーンズというよりヨーロピアンやDCブランドのイメージだが
要は唐沢がそれだけファッションに無知だったということか。

ちなみに、創業者が6月生まれで『JUNE』から1文字取って『JUN』にした。
雑誌JUNEが創刊した1981年にはすでにファッション業界のみならず
ワインなどの生産を始めていたのだった。


13 :前スレより:2008/10/21(火) 21:00:04
994 :無名草子さん:2008/10/21(火) 17:10:24
>>973
ジュンってVANの時代からある老舗のDCブランドなのにね

サブカルチャーじゃなくて「サブカル」の人間って
ほんとファッションや音楽には疎いよねえ。
サブカルチャーの中心を成す要素の一つなのに

995 :無名草子さん:2008/10/21(火) 17:16:45
>>994
山田五郎とかいとうせいこうみたいな
オシャレもサブカルもっていう人は沢山いるけどね。

唐沢センセはサブカルというより半端なオタクもどきだから。

996 :無名草子さん:2008/10/21(火) 17:21:11
>>995
そのふたりは講談社でHDPの編集(山田は編集長)まで
やっていたからね。ポパイを読んでいるような奴を
軽薄な馬鹿者と蔑視して来たような連中が多いからだけど
結局、昭和の代表的なカルチャーとして評価されたのは
マガハの方なんだよなあ。

14 :前スレより:2008/10/21(火) 21:10:01
マガハという言い方に多少引っかかる、マガジンハウスを「マガハ」と略するのは一般的?
でもマガハのポパイは確かに多くに支持され、現在も虫の息で残っているが
あれは「基準が低かったから」だと思っている。凄く簡単に流行に乗っかろうとして
浅い浅い処でサブカルとかファッションを語っていたという感じ。
ホットドックプレスも別段高尚だったというワケじゃないけど.....。
ホットドックはセックス特集が毎回想像だけで作られているようで、そこは最低だったw

23 :無名草子さん:2008/10/21(火) 21:48:44
>>14
POPEYEがヘタレ雑誌に落ちぶれてからも
創刊時のオシャレ感が読者やマスコミの間で残っていたからでは?
HDPはナンパ雑誌のイメージが喧伝されすぎてた希ガス。

24 :無名草子さん:2008/10/21(火) 22:12:52
>>14
そりゃ、今の若造の視点だな。
1ドル=300円時代で海外へ行くのは一生に一度の時代、海外の情報なんて
古本屋の洋雑誌を漁るしかなかった時代にあれだけの情報量の雑誌を作るのは
並大抵じゃなかった。

外国へ行きたくて商社や建設会社に入る奴が普通にいて、海外取材はNHKか
新聞社の独擅場で雑誌社なんかゲリラ取材しかできなかった当時、新しいことを
した功績はすごいよ。
80年代に入って猫も杓子も外国へ行けるようになったとたん、カタログ雑誌だとか
呼んで、バカにしだしたんだよな。

25 :無名草子さん:2008/10/21(火) 22:24:18
>>14
そのマガジンハウスが、今は『pronto pronto?』の編集



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system