トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/670.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/9/23  12:23

厚さ2.3ミリ以下なら一円玉以外の硬貨も水に浮くという理論?  その他の雑学本 間違い探し編

『史上最強のムダ知識』 P.46 (表題)
世界中の硬貨のうち、水に浮くのは日本の一円玉だけ。

最初にこのネタを2ちゃんねるのスレで指摘した書き込み (Read More 参照) にあるが、
水に浮くのは日本の一円玉だけ」というのは正しい (○だ) なんて、うっかり信じたら、
高校生向けクイズ番組やウルトラクイズなどで、見事不正解となるハメに。

http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=173109&log=200309
>私が高校生だった第18回大会。そのときに私はまだ建設途中の西武ドームの中に
>いた。生徒会の先輩達と3人で。アメリカ横断ウルトラクイズに使われていた大きな
>シルクハットを赤・青・黄と自作して参加。一回戦「世界で水に浮く硬貨は一円玉だけ
>である」という問題に○で撃沈。しかし、そのときの馬鹿面は幾度も全国ネットで放映
>されてしまったという貴重な思い出がある。


http://blog.o-mae.jp/ajhq/2007/06/post_8df9.html
>NO.1 世界の通貨の中で、水に浮くコインは日本の1円玉だけである。

>NO.1 NO
>     浮くかどうかは、質量と表面張力、比重などの要素が重なって決まる。韓国の1
>     ウォン、イタリアの10リラなどが水に浮く。


日本の一円玉が世界で唯一のアルミ硬貨というわけでもなく、韓国の他リトアニアなど
にもある。「世界中の硬貨のうち」とは、書かない方がよかったのでは。

参考 URL (硬貨の画像など):
- http://abroad.jorudan.co.jp/contents/ITA.html
- http://www.geocities.jp/joox_tv2/kc/kc.html
- http://kozenio.takara-bune.net/kozeni%20europe.htm


『史上最強のムダ知識』 P.47
実は「一円玉が軽いから」水に浮かぶ……わけではないのだ。

 一円玉の材料であるアルミニウムは、比重2.6。水(比重1)より重いので、本来なら
沈んでしまう。
 実は、一円玉が浮くのは「軽いから」ではなく、主に水の表面張力によるものだ。故に、
理論上は、厚さ2.3ミリ以下のアルミニウム板なら、総重量が何トンあろうと浮く。

×比重2.6 ○比重2.7

http://www.mmds.jp/alm.htm
>鉄(比重7.87)と比較して、アルミ(比重2.70)の重量は約1/3と非常に軽い。

http://www.daikenplastics.co.jp/goods/h_goods/08/h_8_328.html
>アルミニウムの比重は「2.7」で鉄の7.8、銅の8.9 と比べると約1/3で軽い金属ですが

唐沢俊一は、「軽いから」ではないと繰り返しているが、一円玉も材料のアルミニウムも
充分「軽い」と表現してよいと思うし、実際そのようにいわれている。いや総重量だけの
問題ではないし、一円玉の比重は水よりも重く、水の表面張力があるから浮かせること
ができるといいたいのはわかるんだけど。これは上の方に引用した、「浮くかどうかは、
質量と表面張力、比重などの要素が重なって決まる
」が正解で、「軽いから」も立派に
理由のひとつとして数えるべきだろう。

故に、理論上は、厚さ2.3ミリ以下の」のくだりは意味不明。一円玉の厚さが関係あるの
かとも思って調べたら、ネット上では 1mm、1.2mm、1.5mm、2mm と諸説入り乱れていた
が、まあ 1.5mm が正解らしい。2.3mm でないことだけは確か。

http://ja.wikipedia.org/wiki/一円硬貨
>厚さ 約1.5mm

その他参考 URL:
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212932777

個人的には、2ちゃんねるの書き込みにあった、「紙に載せてそーっと水面に近づけ、
ゆっくり紙を抜くとかの方法
」というのが、子どもの頃読んでいた本に書いてあったなあ
と懐かしく思えてよかった。自分では、この方法で成功したことはないんだけど。



http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1221653989/601-

601 :無名草子さん:2008/09/22(月) 17:51:13
2007年の内
唐沢俊一の雑学王/史上最強のムダ知識
の2冊は過去に出した雑学本のダイジェストみたいな酷い本だった。
これは文庫化とか、コンビニ本化に近い内容なので
正しくは5冊って所かなぁ

604 :無名草子さん:2008/09/22(月) 18:04:11
>>601
使い回し王唐沢俊一の場合、トンデモ一行知識の二冊からして
過去に出した本のダイジェストみたいなもんともいえるが。
(『トンデモ怪書録』『笑うクスリ指』あたりから豪快セルフコピペしてるし、
http://tondemonai2.web.fc2.com/333.html にあるが
『脳天気教養図鑑』とかからも)。

質はどうだろうな、
>唐沢俊一の雑学王/史上最強のムダ知識
これらは確かにヒドいんだけど、『唐沢先生の雑学授業』のヒドさも目立つし
甲乙つけ難いw

605 :無名草子さん:2008/09/22(月) 18:16:58
切手をなめると、2キロカロリーなんて、題名からしてガセ。
せっかくのトリビアバブルに乗り切れなかったってのもあるんだよなあ可哀想に。

632 :無名草子さん:2008/09/22(月) 20:57:23
>>605
『史上最強のムダ知識』に書いてある、
「世界中の硬貨のうち、 水に浮くのは日本の一円玉だけ。」もガセの疑いが濃い。
高校生クイズで「世界で水に浮く硬貨は一円玉だけである」が出題されたときには、×が正解だった。
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=173109&log=200309

647 :無名草子さん:2008/09/22(月) 21:15:35
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212932777
>アルミの比重は2.7g/cm3ですから水より重いので通常は水に沈みます。
>硬貨を水平に静かに水面に載せると浮かすことが出来ます。
>このとき硬貨の表面が完全に清浄(油分が付着していなければ)ならば沈みます。
>硬貨の表面に付着した油分ば水を排除し、水の表面張力によって硬貨は浮きます。

http://j-p-sartre.blog.so-net.ne.jp/archive/c35376502-1
>収集してある外国のコインの中で水に浮く硬貨はないかと調べてみました。
>大概の硬貨は手のひらに載せただけで水に浮かないのは重さでわかりますので、
>ごく軽いものだけをその中から選び出し、工夫を凝らして試したところたったの
>一つだけありました。

>それは表面は光沢を帯びた合金製でした。両面のふちに波のような
>アンジュレーションの装飾を持たせ、一円玉よりふた周りも大きいです。
>東南アジアのある国の貨幣です。もう三十年位前のことでしたので
>現代も発行されているか分かりません。

664 :無名草子さん:2008/09/22(月) 21:52:57
http://blog.o-mae.jp/ajhq/2007/06/post_8df9.html
>NO.1 世界の通貨の中で、水に浮くコインは日本の1円玉だけである。

>NO.1 NO
>     浮くかどうかは、質量と表面張力、比重などの要素が重なって決まる。韓国の1
>     ウォン、イタリアの10リラなどが水に浮く。

666 :無名草子さん:2008/09/22(月) 21:59:33
フツーに水に放り込んだだけだと沈むよね、1円硬貨。

667 :無名草子さん:2008/09/22(月) 22:02:47
紙に載せてそーっと水面に近づけ、ゆっくり紙を抜くとかの方法だと
浮くんじゃなかったっけ。

700 :無名草子さん:2008/09/23(火) 01:02:51
『史上最強のムダ知識』 P.46 (表題)
-------
世界中の硬貨のうち、水に浮くのは日本の一円玉だけ。
-------

『史上最強のムダ知識』 P.47
-------
実は「一円玉が軽いから」水に浮かぶ……わけではないのだ。

 一円玉の材料であるアルミニウムは、比重2.6。水(比重1)より重いので、本来なら
沈んでしまう。
 実は、一円玉が浮くのは「軽いから」ではなく、主に水の表面張力によるものだ。故に、
理論上は、厚さ2.3ミリ以下のアルミニウム板なら、総重量が何トンあろうと浮く。
-------
「故に」と「厚さ2.3ミリ以下」が、どこから出てきたものかは、唐沢の文章からはわからない。
浮くってだけなら、何トンもある鉄の船だって浮くしなあ。




2008/9/24  21:06

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

ご指摘ありがとうございます。(_ _) 文章を手直ししてみました。
抹消線を残したままだと見にくくなってウザいので、ナシにしました。

2008/9/24  12:39


 重箱の隅でまことに恐縮ではございますが。「不正解」というのは設問に対する答えが間違いという意味だと思います。この場合、
>世界中の硬貨のうち、水に浮くのは日本の一円玉だけ。
 に対する答えは×が正解ということですから、「不正解」という言葉は相応しくないと思うのですが、如何でしょう。

2008/9/24  3:02

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

ご指摘ありがとうございます。(_ _); 「高校生向けクイズ番組やウル
トラクイズ」に変更しておきました。

>引用元の第18回大会の記述もかなり怪しいので、

そうなんですか。何か嘘だとわかりましたら訂正します。

まあ、一円玉より小さくて軽い、アルミでできている 1 ウォン硬貨の
存在があるので、大抵のクイズ番組は、問題に出すとしたら、「世界
中の硬貨のうち、水に浮くのは日本の一円玉だけ」には×をつけると
思いますが。

2008/9/24  2:37

投稿者:はつ

>高校生向けクイズ番組 (ウルトラクイズ) では、これは見事不正解。

全国高等学校クイズ選手権(高校生クイズ)とアメリカ横断ウルトラクイズ(ウルトラクイズ)はまったく別の番組です。知らないことを勝手に要約するのは唐沢俊一と同じレベルなので気をつけたほうがいいです。
また、引用元の第18回大会の記述もかなり怪しいので、鵜呑みにするべきではありません。

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system