トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/37.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2007/12/24  22:59

ゼロセンと読むかレイセンと読むかも重要問題らしい  『トンデモ一行知識の世界』間違い探し編

『トンデモ一行知識の世界』P.55
 ゼロ戦は大戦初期にはゼロ・ファイターとして米軍に恐れられたが、後期には
撃たれるとすぐに 火がつく(防護設計があまりされていないため)のでゼロ・
ライターと呼ばれた。

よく燃えるため「ワンショットライター」「一式ライター」と呼ばれたという一式陸上攻撃機
との混同と思われる。

http://nazo23.sakura.ne.jp/monami/log/20051217.html (発言を時間順に並べ替え)
>名無し様:「ゼロ戦」は当初あちらさんに「ゼロ・ファイター」と恐れられたが、終戦間際
>には撃てばすぐ燃えるから「ゼロ・ライター」と呼ばれていたとか。
>もなみ:それは一式陸攻がワンショットライターと言われた話と混同してませんかー?
>名無し様:ぬ、唐沢氏の著書で目にしたのですが…。その本はどこかにやってしまった
>ので裏が取れませんが。


「一式陸上攻撃機だけを指してライターと呼ぶことはなかったはずだ」という説もあり。

http://www.stratosphere.jp/aviation_dic/html/ra_gyou.html
>【ライター】
> 旧帝国海軍の一式陸上攻撃機は、米軍パイロットの間から『ライター』の渾名で
>呼ばれていたとか。燃料タンクやエンジンの防弾・消火装備が貧弱で「一発で火が
>ついた」のだそうだ。ただ、 米軍のパイロットの話によれば「日本機はみな一発で
>火がついた。だから特に一式陸上攻撃機だけを指してライターと呼ぶことはなかった
>はずだ」そうである。日本人が戦後作った話か、あるいは そう呼んでいたとしても、
>一式陸上攻撃機だけでなく日本機全般を指していたものと思われる。



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system