トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/369.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/4/20  4:06

いろいろ間違っている赤と白  『トンデモ一行知識の世界』間違い探し編

『トンデモ一行知識の世界』 P.46 ~ P.47
 「白系ロシア人」とは「白人」と関係なく、ロシア革命のとき反革命側に
ついた人、つまり「赤」でない人のこと。

 これにはまさに目からウロコが落ちた思いだった。 子供のころ、「白系
ロシア」という言葉を耳にして
「ロシア人ってもともと白人なのに、なんでわざわざ白系というのだろうか」
 と首をひねっていたのだ。

ここまでは、2ちゃんねるの過去ログでも、どこが雑学なんだろう、高校の世界史で習う
ような一般常識じゃないかと指摘されていた (Read More 参照) 部分。これに続いて:

『トンデモ一行知識の世界』 P.47
 この一行知識を寄せてくれた人からは、さらに補足の一行知識がきた。

 赤の広場に「共産主義の広場」という意味はなく、「美しい広場」の意味で
ある。

 ロシア語の「赤」を表す言葉には、「美しい」という意味があるそうである。

正確にいえば、ロシア語の「赤」と「美しい」は語源が同じということで、現在のロシア語
では、「赤」 と「美しい」はよく似ているけれど異なる単語。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6352/sub1/park.html
>ロシアになっても「赤の広場」の名称を変えないのは、ロシア語で「赤い」(kraasnii)と
>「美しい」(kraasibiii)が同語源であることに依ると思われる。


http://www.ykya.co.jp/ykh/ykhtale/44benibana/benibana.htm
>ロシア語で赤の広場はКрасная Площадь(クラースナヤ・プローシェチ)
>という。赤はкрасный(クラースヌイ)である。このクラースヌイという言葉はロシア
>語で美しいを意味する言葉красивый(クラシーブイ)に通じている。もともと
>クラースヌイとクラシーブイは同じ言葉だったという。すなわち赤イコール美しいである。
>赤の広場の意味するところは美しい広場なのである。


『トンデモ一行知識の世界』 P.47 ~ P.48
こちらでは、どっちかというと
 赤=過激=悪い
 白=純粋=良い
というイメージがあるが、ロシアでは、
 赤=暖かい=良い
 白=冷たい=悪い
なのですな。補足者によれば、これは、かの国の季候が厳寒であること
からきていて、炎を連想させる「赤」が尊ばれ、雪や氷を思い出させる
「白」は嫌われるのだとか。
 なればこそ、
 良い軍=赤軍
 悪い軍=白軍
 という風に表現されるのだろう。

この部分では、微妙に首をひねるような記述が散見される。

こちら」とは日本のことと思われるが、日本での赤は「悪い」というよりも慶事に使われる
色ではないだろうか。そもそも悪いイメージの色を国旗に使うはずもないとも思うし。
赤信号などからの連想で「危険=悪い」ならまだしも、「過激=悪い」とは、アカ狩り盛んな
時代でもあるまいし。

また、「かの国の季候」は、この文脈では「かの国の気候」が正しいのでは。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=季候&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&dname=0ss
>季節や天候。時節。時候。

そして、2ちゃんねるのスレでも指摘があった (Read More 参照) ように、「良い軍=赤軍
悪い軍=白軍
」という一説だけを取り上げ、他の有力な説「革命軍=赤軍 反革命軍=
白軍」は無視してしまう。つい 2 ページ前に「ロシア革命のとき反革命側についた」のが
白系ロシア人」という一行知識に「目からウロコが落ちた」と書いているのに。そして結論:


『トンデモ一行知識の世界』 P.48
 このように、ある一行知識を見た瞬間に、これまでの雑多な見聞や疑問が
見事に“学”に昇華する場合があるし、また逆に、前もって頭脳の中の記憶
プログラムに一行知識が入っていたために、新しい体験が単なる体験以上
のものになって人生の一ページになる場合もある。

一般論としては間違っていないと思うが、この本の中の「白系ロシア人」から「悪い軍=
白軍
」の記述の流れは、その失敗例にしかなっていないだろうというのが一番の間違い。



http://www.23ch.info/test/read.cgi/books/1194284117/

888 :無名草子さん:2007/11/18(日) 08:46:19
「トンデモ一行知識の世界」にこんな記載。
(ネットの会議室に送られてきた一行知識を評して)

>「白系ロシア人」とは「白人」と関係なく、
>ロシア革命のとき反革命側についた人、
>つまり「赤」でない人のこと。
>これはまさに目からウロコが落ちた思いだった。

ヲイヲイ、こんな常識的なことを送ってくる奴もどうかと思うが
「目からウロコ」と喜んでる唐沢の程度の低さは酷すぎる。
それをまた本に載せるのだから…。
この本には「釈迦はキノコ中毒で死んだ」なんてただの常識から
「マツダ自動車の由来は、アフラマツダである」なんて嘘とか
満載されてる。

MAZDAは創設者、松田重次郎の名前をつけただけ。
ただし、綴りはアフラマツダに倣った。

それをいうなら東芝電球 → マツダランプだろうが。


889 :無名草子さん:2007/11/18(日) 08:52:57
>>888
>>「白系ロシア人」とは「白人」と関係なく、
>>ロシア革命のとき反革命側についた人、

高校の世界史レベルの知識じゃないか(;ォд`)

892 :無名草子さん:2007/11/18(日) 10:27:54
まあまあ。そんなもの世界史は選択しなかったわ頭がわるいわ(自分だ)の奴は
あらそうだっけ?だから<白系ロシア人。

ただ、そんなバカから見ても、あの本の欄外というかP.69の左端に書いてある
「交通信号の変わる順番は青→黄→赤の順である」
には、これがなぜ一行知識?どういう意図で載せているのか?と固まったが。


http://www.23ch.info/test/read.cgi/books/1195449677/

23 :無名草子さん:2007/11/19(月) 18:44:19
>>前スレの888-889
まあ、産経新聞のような一流紙ですら、こんな記事書いてる位だから、
「白系ロシア人は白人のロシア人のことでない」というのは十分トリビアなんじゃないの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000013-san-l05


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1208355813/505-

505 :無名草子さん:2008/04/19(土) 08:41:13
「トンデモ一行知識の世界」P.47~48

>ロシアでは、
>赤=暖かい=良い
>白=冷たい=悪い
>なのですな。補足者によれば、これは、かの国の気候が厳寒であることからきていて、
>炎を連想させる「赤」が尊ばれ、雪や氷を思い出させる「白」は嫌われるのだとか。
>なればこそ、
>良い軍=赤軍
>悪い軍=白軍
>という風に表現されるのだろう。

ロシアでは「赤」が良い色だと思われているのは間違っていない。
だが、「赤軍」「白軍」の区別は「良い」「悪い」でされたというのは一説にすぎない。
革命軍かそれに反対する軍かで区別されたというのも有力な説である。
英和辞典を引けば分かるが、red=革命的、white=反革命的という意味がある。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=RED&kind=ej&mode=0&base=1&row=1
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=WHITE&kind=ej&mode=0&base=1&row=2
だから、イランでも「白色革命」が起こったわけだね。
ちなみに、白が反革命を象徴する色となったのは、フランス王家の白百合の紋章から来ているとされる。

まあ、思い付きをそのまま書く前に辞典を引いていれば良かったってことかな。
この人は諸説ある中の一説を断定的に書いちゃう癖があるし。

519 :無名草子さん:2008/04/19(土) 16:21:43
>>505
この直前のP.47で

>「白系ロシア人」とは、「白人」とは関係なく、ロシア革命のとき反革命側についた人、
>つまり「赤」でない人のこと。

と書いてた。
「白」=反革命って自分でも書いてるじゃんノ。「反革命」についてもうちょっと調べてくれればいいのにorz
たぶん「白」が反革命の象徴になったのがロシア革命からだとカンチガイしたからこんなミスをしたんだと思うが。
まあ、このネタを投稿した人もちょっとカンチガイしているっぽいが。

578 :無名草子さん:2008/04/20(日) 02:17:55
>>505
『トンデモ一行知識の世界』P.47 の、それの前の文章って、

>こちらでは、どっちかというと
> 赤=過激=悪い
> 白=純粋=良い
>というイメージがあるが、

って、「こちら」が日本を指すとして、「赤=悪い」はないだろ、って気が。
赤っておめでたい色じゃあ?

それと手元の本では、

>かの国の季候が厳寒であることからきていて、

と、気候ならぬ「季候」となっていたり。

579 :無名草子さん:2008/04/20(日) 03:04:45
偏差値50の唐沢に期待するなって。



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system