トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/820.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/12/31  19:09

そのトリニダード、多分カリブ海の島じゃありません  『トンデモ一行知識の逆襲』間違い探し編

『トンデモ一行知識の逆襲』 P.124
 もっとも、中には同じ親から生まれたとはとても思えぬほど、まったく正
反対の人生を送る双子もいる。
 一九三三年にトリニダード島で生まれた一卵性双生児は両親の離婚で
生まれてすぐに離ればなれになった。それから片方はユダヤ人の商人に
あずけられて育てられたためユダヤ教徒となり、もう片方は母がドイツ人
と再婚したためドイツ人となって、後にナチスに入った。運命の悲劇だろう。
再会したときにすでに戦争が終わっていたのは幸いである。

×トリニダード島 ○ドイツ
×ユダヤ人の商人にあずけられて育てられたため
○父親にアメリカ在住のユダヤ人として育てられたため
×母がドイツ人と再婚したため ○生まれ故郷のドイツに戻った母に育てられたため

唐沢俊一は、この一卵性双生児の名前を書いてはいないが、これはジャック (Jack) と
オスカー (Oscar) という双子の話。

両親が離婚した後、ユダヤ人の父にアメリカで、ユダヤ人として育てられたジャックと、
生まれ故郷のドイツに戻ったカトリック信者の母に育てられ、「ヒットラー・ユーゲントの
一員にもなった
」オスカーの話が、唐沢俊一にかかると最初に引用の通りとなってしまう。

http://www.twins.gr.jp/JSTS/kaisetsu.html
>ジャックとオスカーという一卵性双生児の話である。この二人は、第二次大戦が始まる
>すこし前、ドイツに生まれた。そして、生後六カ月で二人は離れ離れになる運命にあっ
>た。ジャックは、ユダヤ人の父と一緒に戦争が終わるまでトリニダードに住んでいた。
>その後、新興国家イスラエルに移住しキブツで働く。それから、アメリカに住いを移す
>まで、イスラエルで兵士をしていた。一方オスカーは、ナチス時代のドイツで、カトリッ
>ク信者の母のもとで成長した。彼は、ヒットラー・ユーゲントの一員にもなった。そして、
>ナチスドイツの第三帝国の崩壊と戦後の連邦共和国の成立を、体験することになった。
>ジャックは、アメリカ・カルフォルニア州のキユーラ・ヴィスタで電気器具商を営んでいた。
>オスカーは、ドイツで工業エンジニアとして働いていた。この二人が四七年ぶりに再会
>することになったのである。勿論この二人の外見は、びっくりする程酷似していた。全く
>連った生活環境に育ったにもかかわらずである。


http://www.answers.com/topic/twin
> Another pair of identical twins, Jack and Oscar, were raised apart with completely
> different backgrounds. Jack was brought up as an American Jew by his father
> after his parents separated; the mother took Oscar back to Germany (where she
> had been born) where he was raised as a Catholic, later joining the Nazi Youth
> party. In adult life, Jack ran a store in San Diego, while Oscar became a factory
> supervisor in Germany. But both men wore wire-rimmed eyeglasses and
> mustaches and two-pocket shirts with epaulets. Both were absentminded and had
> other matching idiosyncracies, such as storing rubber bands on their wrists.


確かに、片方はユダヤ人、片方はナチスの一員とは、運命のいたずらのようなものを
感じないでもないが、「運命の悲劇だろう」とまでいえるかどうか。ユダヤ人といっても、
ジャックの住んでいたのはドイツではなくアメリカやイスラエル。オスカーと再会したの
は、「四七年ぶり」だから、戦後 35 年も経ってからという計算になる。

それより何よりスゴいのは、「トリニダード島で生まれた」ではないかと思うが……。

トリニダードという地名は、上記引用の資料の中では、第二次世界大戦が終わるまで
ジャックが父と住んでいた場所として登場するが、これはカリブ海に浮かぶトリニダート島
ではなく、アメリカのコロラド州にあるトリニダートだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/トリニダード島
>トリニダード島(Trinidad)はカリブ海にある島国トリニダード・トバゴを形成する23の島
>の主島である。


http://ja.wikipedia.org/wiki/トリニダード_(コロラド州)
>トリニダード(Trinidad)は、アメリカ合衆国コロラド州ラスアニマス郡(Las Animas
>County)に位置する都市。ラスアニマス郡の郡都。



さらに、このジャックとオスカーという一卵性双生児の話のポイントは、「同じ親から生ま
れたとはとても思えぬほど、まったく正反対の人生を送る双子
」というところなんだろうか
という疑問も。

国も属する宗教もまったく違う環境で育てられることになった一卵性双生児というだけで
も確かに興味をひく話ではあるけど、育った環境が大きく異なっていたのに、再会したら
多くの類似点をもつことがわかったというのもまた、興味深いと思わせる点のはずなのに
(これも唐沢スルーの法則?)。

以下に引用するのはそれぞれ、上に引用した 2 つの資料の続きである。

http://www.twins.gr.jp/JSTS/kaisetsu.html
>ジャックとオスカーは、身長、体重とも全く同じであった。視力は二人とも悪かったが、
>一方は左目で、他方は右目という具合であった。ジャックとオスカーの顔かたちは、
>勿論そっくりであったが、口ひげを同じようにはやし、問じような眼鏡をかけているの
>で、その類似性にますます拍車をかけているのであった。
>ジャックは貸家であり、オスカーは一戸建て住宅を所有していたが、両方とも大柄の
>模様の壁紙が目立っており、家具調度の趣向もよく似かよっていた。二人は、手首に
>ゴム輪をはめているし、ライターにもゴムひもをまく。雑誌は左手で持って、終りの
>ぺージから、前の方へとめくっていく。朝食の食べ方をいえば、二人とも同じような
>やり方で、トーストをコーヒーの中にひたし、バターを極端に厚めにつけるのである。
〈略〉
>現代のエスプリ No.207 「遺伝と環境」(至文堂、1984刊)の「双生児研究」の解説
>より引用.


http://www.answers.com/topic/twin
> But both men wore wire-rimmed eyeglasses and mustaches and two-pocket
> shirts with epaulets. Both were absentminded and had other matching
> idiosyncracies, such as storing rubber bands on their wrists.


まあ外見などの身体的特徴が似ているのは、どんなに育った環境が違ったとしても、
一卵性双生児ならそう意外なこととは思わないが、眼鏡やシャツの選び方、腕にゴム輪、
日常のふとした仕草や癖も似ているというのは面白いと思った。

逆に似ていない点としてあげられていたひとつが、配偶者のタイプ。これはジャックと
オスカーの双子に限ったことではなく、他の一卵性双生児でも似ないことが多いともいう。



2009/1/4  0:49

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

あ、いえいえ、このコメント欄は、お気軽にお書き込みくださいのも
のなので、綿密に調べてからどうこうというのは、特にないですよ。
というか、別にSSさんは変なこと書き込んだわけではないし。

こちらも、せっかくの、エンジニアって何だろうというお題 (?) を
うまく発展させられればよかったのですが……ちょっと難しいですよ
ね、これ。コンピュータ系でいえば、セールスエンジニアってのまで
ありますし。

2009/1/4  0:05

投稿者:SS

ろくに調べもしないで思い込みを書き込んでいては唐沢を笑えません。
新年早々一つ利口になりました。
ありがとうございます。

2009/1/1  0:37

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

あけおめです (_ _)。
工学エンジニア以外に、理学エンジニアというのもあるようですね。
よくわからないのですが (←おい)、リハビリテーションエンジニア
とか。

真っ先に思ったのは、「そういえば、ソフトウェアのエンジニアっ
て、工学エンジニア?」ということの方ですが。情報工学だと思えば、
工学エンジニアなんでしょうけど。理学ではないでしょうし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%
b8%e3%83%8b%e3%82%a2
>技術者(ぎじゅつしゃ)とは、基礎となる学問や知識を具体的なも
>のづくりやプロセス、システムの開発に応用する専門家のこと。ま
>たは、理学(数学・物理学など)・工学(機械工学・電子工学・情
>報工学など)分野の知識を基礎とし、有用な物や工程・システムを
>設計・開発する人のこと。エンジニアとも呼ばれる。

2009/1/1  0:14

投稿者:SS

>ジャックは、………電気器具商を営んでいた。
>オスカーは、………工業エンジニアとして働いていた。

電気器具商が具体的にどんな「電気器具」を扱っていたか不明ですが、昨今の家電量販店ならともかく、70~80年代初頭の電器屋・電機屋さんなら、エンジニアと呼んでよいと思いますから、これも共通点の一つでしょうね。

あと、唐沢とは関係なく、リンク先の問題ですが、「工業エンジニア」という言葉に引っかかりました。
工業でないエンジニアというのが存在するのかと?
単に「エンジニア」で良いのでは?

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system