トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/228.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/2/28  1:09

唐沢俊一と田口ランディは魂の双子なんだろうか  その他の雑学本 間違い探し編

まあ FLASH の袋とじ記事も、雑学本の一種ということで。

FLASH 2008年3月11日号
「盗用によって絶版になった本」のコーナーのキャプションより
 田口ランディ「アンテナ」「モザイク」
 唐沢「著者はネット界初期からの有名人。だがその経歴が災いしてか、
 全ネット住民から叩かれた」

田口ランディのネット参加は 1989 年からと自らが書いている。初期という程、
早い段階からの参加ではない。

http://oliinkai.hypermart.net/randay-c.shtml#keireki
>1989 年頃、パソ通を始める。
>ワイヤードの 1999年 12月 5日の日記によると、
>  ネットワークってものを1989年に始めたんだよ、私は。
>開始が 1989 年だと黎明期からの参加とは言えないが、ランディ本人は、自分
>は黎明期からの参加者と強調するのが好きらしい。


http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml#sure にリンクされている一番古い
スレは雑誌板のもので 2000 年開始。ネット初期とするには無理がある時期だが、
有名人といえるようになったのは、この年または前年の 1999 年あたりからだろう。
http://mentai.2ch.net/zassi/kako/969/969821729.html

なお、上記過去スレ集に並ぶリンクをたどっていくと、田口ランディがネット界で
真に有名人となったのは、NAO's Blue Film というサイト (藤森直子著『Fuckin'
Blue Film』として書籍化) からのパクリが、サイバッチから配信された 2001 年
5 月以降という解釈も可能ではないかと思えてくる。最初に直木賞候補になった
のが、その 1 年前であってもなお……。
http://natto.2ch.net/books/kako/988/988204809.html

142 名前: 無名草子さん 投稿日: 2001/05/17(木) 17:09
======================●OH! CYBER PAPARAZZI●==========================
【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00249 [05/11]01:40
=======================================================================
◆配信数:77780◆ HP(登録・解除):http://move.to/cybazzi
●無許可転載歓迎。ガンガン転載してください。でも、上記URLは入れてね
=======================================================================

以下は、読者からのタレコミ。そのまま転載します。

>私はサイバッチの一読者です。
>
>今日突然メールを差し上げたのは、最近読んだ本でちょっと気になった
>部分があったからです。それは田口ランディが書いた本です。
>
>この人は「コンセント」「アンテナ」「モザイク」の三部作を幻冬舎から
>出版しているわけですが、そのうちの「アンテナ」と最新刊の「モザイク」
>の2冊については、どうもネタのパクリというか盗作っぽい部分が多々見
>うけられるのです。
>
>そのパクリの元ネタのひとつと思われるのが、私がよくお邪魔している
>「 NAO's Blue Film 」http://member.nifty.ne.jp/kannoudog/
>という個人の方のHPです。
>ここはNAOさんというSM嬢の方が運営しているのですが、そのNAOさ
>んが以前、自分のHP上の日記に書いていた内容を、エピソードネタごと田
>口ランディが自分の2冊の著書で部分的にちゃっかりパクっているのです。
>
>このNAOさんがHPで書いている日記は、最近ヒヨコ舎という出版社から
>藤森直子という名前で「Fuckin' Blue Film」という題名で本にもなってい
>てもちろんファンである私も当然購入しるわけですが、図々しくも田口ラン
>ディはこの本で後書きを書いていて、「直子さんの本はネタの宝庫」的なこ
>とを書いてるのです。
>このNAOさんは自分のネタをパクられたことが相当ショックだったらしく、
>自分のお知らせ掲示板にこのことについてメッセージまで書いていました。
>その他にも田口ランディの書いた「モザイク」は、森達也の「スプーン」や
>寺門琢己の「かわいいからだ」などからも堂々とネタをパクっています。
>ちなみにこんなことをしていてる田口ランディは、去年の直木賞候補にまで
>なっていたみたいです。
>
>大手の出版社だからといって、こんなパクリで埋め尽くされた本をおおっぴ
>らに堂々と売ってしまう幻冬舎のやり方にも疑問を感じます。
>Kamezoさんはこういう腐った出版界の現状をどう思われますか?
>インチキ作家やインチキ出版社なんか、サイバッチで鉄槌を食らわせて叩き
>のめしてやって下さい。よろしくお願いします。




   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system