トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/792.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/12/6  2:12

せんじつめれば戦時中  その他の雑学本 間違い探し編

『B級学 【マンガ編】』 P.241
戦前の映画『加藤隼戦闘隊』では、心理描写にそれを使って、独特の効果
をあげていた。

×戦前 ○戦中 または 戦時中

『加藤隼戦闘隊』は昭和 19 年の映画。『B級学 マンガ編』の中の注釈にもそう書かれ
ている。

2ちゃんねるのスレには、「『戦前』『戦時中』ってどこで区切るの?」という書き込みも
あったけど (Read More 参照)、昭和 19 年なら、文句なしの「戦時中」ということでよい
だろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/加藤隼戦闘隊
>昭和19年(1944年)、東宝で『加藤隼戦闘隊』として映画化された。陸軍省が後援し、
>情報局選定の国民映画として公開され、昭和19年に最も興行成績を上げる大ヒット
>作となった。


陸軍省が後援」とか「情報局選定の国民映画」とか、戦前というより、いかにも戦時中
という感じだし。

その他参考 URL (戦意高揚臭くない映画という感想アリ):
- http://www.amazon.co.jp/dp/B000BN9AES


ちなみに、唐沢俊一のいう「心理描写にそれを使って」の「それ」とは、黒地に白文字の
スポークンタイトルを映画に挿入すること。





http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1227772589/742-

742 :無名草子さん:2008/12/03(水) 08:37:31
小ネタ
『B級学 【マンガ編】』P.241

>戦前の映画『加藤隼戦闘隊』では、心理描写にそれを使って、独特の効果をあげていた。

映画『加藤隼戦闘隊』は昭和19年の作品。当然ながら「戦前」ではなく「戦中」。

743 :無名草子さん:2008/12/03(水) 09:04:58
終戦の日以前を戦前って言う人は結構いるな。

744 :無名草子さん:2008/12/03(水) 09:09:46
そもそも「戦前」「戦時中」ってどこで区切るの?
日中戦争以後?太平洋戦争開戦から?

745 :無名草子さん:2008/12/03(水) 09:26:44
>>744
俺は日米開戦以降を「戦中」だと思ってるけど、どうなの?

746 :無名草子さん:2008/12/03(水) 09:34:21
戊辰戦争。

747 :無名草子さん:2008/12/03(水) 09:35:58
>>744
これが一般的な日本人の感覚↓
http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/001373.html

ウィキではこう↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%B8%AD

>(戦中の)終わりは、玉音放送により国民に終戦が告げられ戦闘行為の大部分が終了した
1945年8月15日以外とされることはほとんどない。

>>743
>終戦の日以前を戦前って言う人は結構いるな
www

748 :無名草子さん:2008/12/03(水) 10:24:52
>>744
「すごいけど変な人」で近衛文麿を挙げた時は
近衛が「先の戦争で~」と言った戦争が
応仁の乱だったなんて話を紹介してたな

嫁の絵だから読んでて不愉快になるだろうから検証したい人は自己責任で

749 :無名草子さん:2008/12/03(水) 10:55:38
“戦中派”って言葉も一般的だしね。



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system