トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/717.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/10/19  11:17

ダラダラ引き延ばすことが字数調整  その他の雑学本 パクリ探し編

『pronto pronto?』 Vol.5 「唐沢俊一のビジネス課外授業。」 P.15
義理を重んじる芸能界では、仕事などでお世話になった相手にお歳暮を
贈るのは当然のこと。ただし、そのほかにもさまざまな理由でお歳暮を
贈る人がいる。
ものまねタレントのパイオニア的存在であるコロッケは、人気が出始め
のころ、野口五郎のものまねを定番ネタにしていたが、そのとき、鼻を
ほじくるしぐさを入れていた。これに対し本家の野口五郎からクレームが
ついたのだ。恐縮したコロッケは、それから毎年、彼にお歳暮を贈って
機嫌を損なわないようにしているとか。

「野口五郎 コロッケ お歳暮」でググった結果から判断するに、2ちゃんねるのスレでの
指摘通り (Read More 参照)、元ネタは Wikipedia だろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/コロッケ_(タレント)
>ちなみに、鼻をほじる野口五郎を本人の前でやったところ野口本人に怒られ、毎年
>お歳暮を送っているらしい。


これはもう、文章量としては上記 Wikipedia の記述程度ですむところを、追加情報も何も
ないまま薄く引き延ばしては、字数を 3 倍から 4 倍にふやす芸を鑑賞するべきかも。
読者にとっては、何のメリットもない芸だけど。



http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1223714076/579

579 :無名草子さん:2008/10/18(土) 23:14:17
『pronto pronto?』Vol.10「唐沢俊一のビジネス課外授業。」p.17
>義理を重んじる芸能界では、仕事などでお世話になった相手にお歳暮を贈るのは当然のこと。
>ただし、そのほかにもさまざまな理由でお歳暮を贈る人がいる。
>ものまねタレントのパイオニア的存在であるコロッケは、人気が出始めのころ、
>野口五郎のものまねを定番ネタにしていたが、そのとき、鼻をほじくるしぐさを入れていた。
>これに対し本家の野口五郎からクレームがついたのだ。
>恐縮したコロッケは、それから毎年、彼にお歳暮を贈って機嫌を損なわないようにしているとか。

唐沢のネタ元、Wikipedia↓
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1_(%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88)&oldid=9546833



2008/10/19  22:31

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

>ものまねタレントのパイオニア的存在

こういう、ちょっと引っかかる表現だけど、ガセとして言及するのは
どうかという部分は、扱いに迷うんですよね。「パイオニア」と断言
してくれているならともかく、「的」とかついているし……。

>曲名は『真夏の夜の夢』でギターを弾いている場面

あはは、懐かしいです。そうですね、唐沢俊一もこの手の追加情報を
書いてくれていれば、pronto pronto? の読者層にも受けがよさそうな
ものを。

>音はすべてレコードを加工していた物を流していただけ

これ、番組でコロッケを紹介する司会者が「声帯模写です」とかいっ
ていて、「そうじゃないだろ、レコード流しているだけだろ」と内心
突っ込みを入れていた記憶があります。岩崎宏美のシンデレラハネ
ムーンとか、モロそんな感じでしたし。今思うと、口パクでの口の
動きも、そんなちゃんとあわせていなかったような。

2008/10/19  21:21

投稿者:?

>ものまねタレントのパイオニア的存在
...なのでしょうか?
コロッケが世間に認知されたのは『お笑いスター誕生』ですが、それ以前も連綿たるモノマネの流れはあり、ものまね四天王であった清水アキラはすでにハンダースでデビューしていたり、同じくビジーフォーもすでに音楽ネタの中でモノマネを多く取り入れていました。
このコロッケの野口五郎ネタを取り上げるのなら、曲名は『真夏の夜の夢』でギターを弾いている場面だとか、この当時コロッケは声を似せることは一切せず音はすべてレコードを加工していた物を流していただけとか、さらに正しく言えば「鼻をほじって、それを食べる野口五郎」とか、折り込むべき他の情報は山ほどあるのですがね。

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system