トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/621.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/8/12  2:37

すべてのトンネルは東京に通じる……とは限らない  その他の雑学本 間違い探し編

『脳天気教養図鑑』 P.8~9
トンネルにもちゃんと入口と出口があること知ってる?
あれはねえ下り電車の
はいっていく方が入口なんだよ
つまりすべてのトンネルは東京
から周りに向かってのびていく
わけだね

唐沢俊一検証blogの「『知泉PART2元祖「ヘェ~」939連発』と唐沢俊一のネタの
重複について。
」を見ていて、あれっと思ったネタ。

下り電車のはいっていく方が入口」の場合に、「すべてのトンネルは東京から周りに
向かってのびていく
」はずがない。すべての上り電車が東京へ向かうわけではないし、
下り電車が東京を起点とするわけでもないことは、北海道出身の唐沢俊一には、ごく
身近だった話のはずなのに。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014101640
>トンネルの入り口、出口はたしか路線の起点方向側が入り口、終点方向側が出口
>だったはずです。起点・終点の定めは実際には建設の経緯その他により変わります
>が、特に事情がない限り以下の原則で設定されます。
>・直接東京方面へ向かう、あるいは東京方面へ向かう路線から直接分岐している
> 場合は東京方面に近い側が起点
>・本線から分岐している路線は上記原則に従うか、本線との分岐点を起点とする。
>・上記以外に南を起点、東を起点とするなど、各路線の事情に合わせて定めること
> がある。


http://ako-kz.cool.ne.jp/z/ato_s4.htm
>トンネルの入口・出口はどっちになるかという疑問があるが、国鉄の内部規定によれ
>ば、起点側が入口、終点側が出口とされていた。従って、複線で、列車が一方向しか
>通らないトンネルでも、この原則は変わらない。


まあ、笑いをとるためのネタだったという可能性もあるが、この漫画の中では誰もツッコミ
を入れないまま、雑学ネタ合戦 (後に『トンデモ一行知識』に使い回しまくるもの多数) に
話は進んでしまうし、ネタにも全力でツッコミを入れるのがこのブログの方針でもあるし。

で、使い回しの件については、「タケコプターも『回転翼航空機』なんだろうか」を参照の
こと。……それで今気がついたんだけど、そこの Read More ですでに「東京を起点として
いない鉄道路線はいくらでもあるわけで
」と指摘していた人がいた、と。

それと、「すべてのトンネルは」といっているけど、そもそも列車が通っていないトンネルは
どうするという疑問もある。車で通るトンネルというものもあって、関係ないが怪談話の
ネタになるのが多いのは、こっち。



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system