トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/497.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/6/7  12:15

統合失調症のタヌキが毎日のように轢死という珍説  その他の雑学本 間違い探し編

『笑うクスリ指』 P.53
ある田舎の薬局で、毎朝のように店の前に自動車にひき殺されたタヌキが
ころがっている、というところがある。 ヘッドライトに引き寄せられて道に
飛び出るのだが、キツネやイタチなどはそのまま逃げ去るのに、タヌキは
車が迫ってくるのに驚くあまり、このカタレプシーを起こし、道の真ん中で
動けなくなり、ひき殺されてしまうのである。昔から「タヌキ寝入り」と呼ば
れている手を、自動車に対しても使ってしまうのだ。

「毎朝のように」って、1 日 1 匹、1 年で 365 匹のタヌキが死んでいるということかとは、
2ちゃんねるのスレでも指摘されていたけど (下の方に引用) 。

これに元ネタが存在するとしたら、そこでは季節とか期間とかが限定されていたのでは。
1 年で 365 匹のタヌキの死体がころがるより前に、その地域のタヌキが絶滅してしまい
そうだという問題もあるし。

で、唐沢俊一の説では、「タヌキ寝入り」はタヌキのカタレプシー、つまり、緊張病症状群
の症状のひとつということになってしまう、普通「タヌキ寝入り」とは、タヌキが驚くと仮死
状態になるとか気絶するとかいう性質からうまれた言葉とされているんだけど。

そうでなくとも、「統合失調症の緊張型」や「脳器質性疾患、症候性精神病、心因反応、
ヒステリー
」などで起こるというカタレプシーが、どうして車と出くわしたタヌキと関連づけ
られなければいけないのか、さっぱりわからない。

仮に「タヌキ寝入り」はカタレプシーという説をとるとしても、タヌキが意図的にやっている
ものだという想定でもないのに、「『タヌキ寝入り』と呼ばれている手を〈略〉使ってしまう
とは、文章表現として変。

http://www.oguradaiclinic.jp/page385.html
>カタレプシーcatalepsy 。
>緊張病症状群の昏迷症状の一つで、他者から与えられた姿勢を不自然な姿勢で
>あっても、長時間そのままの姿勢を続ける状態をいいます。典型的には統合失調症の
>緊張型で起こりますが、脳器質性疾患(*1)、症候性精神病、心因反応、ヒステリー、
>催眠(さいみん)でも起こりえます。


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&p=狸
>たぬき【×狸/×貍】
>1 イヌ科の哺乳類。〈略〉夜行性で、雑食性。驚くと仮死状態になることがある。


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=たぬき&dtype=0&stype=1&dname=0ss
>驚くと気を失い、しばらくすると起きて逃げ出すので「たぬき寝入り」などという言葉も
>生まれたという。


http://ja.wikipedia.org/wiki/タヌキ
>また、交通事故に遭うタヌキは非常に多く、特に高速道路では事故死する動物の4割
>程度がタヌキといわれ、事故に遭う動物では最多である。この原因としては、
>・タヌキは基本的に夜行性で、夜間はドライバーからのタヌキの発見が遅れる上に、
> 高速で走行するために避けられない。
>・接近する車に驚いたタヌキが気絶(いわゆるタヌキ寝入り)してしまい、そのまま
> 轢かれる。
>ということが考えられる。


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1211615504/872
>872 :無名草子さん:2008/06/05(木) 23:56:06
>『笑うクスリ指』 P53

>>ある田舎の薬局で、毎朝のように店の前に自動車にひき殺されたタヌキがころがっている、というところがある。

> う~む。
> 一日一匹、三日で三匹、一月三十匹、一年三百六十五匹。
> 薬局なんかやめて、タヌキ汁屋でも始めれば。
> つか、タヌキってそんなに沢山いるの?





   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system