トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/48.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2007/12/27  22:17

モンタージュだってモンタージュと読むのが正しい  『トンデモ一行知識の世界』間違い探し編

『トンデモ一行知識の世界』 P.87
 ・モンテーニュは本当はモンターニュと読むのが正しい

日本語で「モンテーニュ」とカタカナ表記なら、読みも「モンテーニュ」が正しい。

フランスの思想家 Michel Eyquem de Montaigne またはフランスの地名
Montaigne を指しているとしても、原語の発音は「モンテーニュ」の方が近い。
音声出力サービス http://www.research.att.com/%7Ettsweb/tts/demo.php
French、US English、UK English のどれを選んでも「モンテーニュ」に聞こえる。


コメント欄に、「モンテーニュが生きていた時代は『モンターニュ』と呼ばれていた
と考えられている」との情報あり。

これにより、唐沢俊一が何を考えて「モンターニュ」と書いたかさっぱりわからないと
いう状態からは一応脱したとして、結局この一行知識は「ハハはパパと読むのが正しい」
などと脈絡もなく書くのと同じようなものと判断し、引き続き間違いネタにカウント。



2007/12/28  1:51

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

>もしここで「正しい」というのが「当時そう読まれていた」と
>いうことを意味するなら、唐沢の言うことはここは間違って
>いないと思います。

うーん、まあ、人それぞれ考え方はあるでしょうが、当時の発音が
どうあれ、私は「間違っている」と断言したいかなと。

・(本文にも書いたように) 日本語でカタカナ表記してある
 「モンテーニュ」は、原語の発音がどうであったとしても
 「モンターニュ」と読むのは正しくない。
 (原語の発音を示唆したいなら、綴りくらい書いておけと)

・古い発音、当時の発音を「正しい」と表現することに
 対する違和感がある。
 (ナントカの母は、ナントカのパパと読むのが正しい、
 ササノハハはシャシャノパパと読むのが正しい、とか
 言われるようなものですね) 。

・そもそも、思想家のモンテーニュのことだとも、
 当時の読まれ方がどうとかという話だとも、明記されてなくて、
 欄外の一行知識 (かつ前後は無関係のネタ) のため、前後の文脈
 から意味を汲み取ることを読者に要求するのは無理がある

なためです。

……とは言っても、提供していただいた情報は、後で追記するのが
よいんでしょうなあとも思います。
「後で」「後で」が順調にたまっていくのが心苦しいですが。

2007/12/28  0:33

投稿者:amalec

これは古いフランス語を学んだ人ならならうことなのですが、現在の
表記なら「gn」で「ニュ」と発音するところを、昔は「ign」で「ニ
ュ」と発音していたようです。つまり「i」は発音されなかったわけで
す。従ってモンテーニュが生きていた時代は「モンターニュ」と呼ば
れていたと考えられているようです。その名残がタマネギを意味する
「oignon」にあります。文字通りに発音すれば「オワニョン」となり
そうですが、「オニョン」と発音します。もしここで「正しい」とい
うのが「当時そう読まれていた」ということを意味するなら、唐沢の
言うことはここは間違っていないと思います。ちなみにウィキペディ
アにもその記述があります。(Usagesのところ)
http://fr.wikipedia.org/wiki/Ancien_français

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system