トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/467.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/5/26  1:58

「人あれば餌あり」って、人を何だと……  その他の雑学本 間違い探し編

『裏モノの神様』 ねこ神の餌 P.96
「人あれば餌あり」という言葉がある。人にはそれぞれ見合った餌の量が
ある、という意味らしい。 〈略〉月給20万円の人間は、天が月20万円の生活
で足りるように、その人間の方を作っているのである。自分が月40万円の
生活にふさわしいように変わらなければ、収入がそれに見合って上がったり
はしないものだ。
〈略〉特にマンガ家はこの収入の変動が著しい。どうみても、せいぜい月に
30万~40万円の人間的価値しかない者が、数百万円の収入を得たりする。
こうなると、収入と人格のあいだで軋みが生じ、結果、グズグズと人格の方
が崩壊するのである。
  hideやねこぢるがそうだったとは言わない。しかし、ねこぢるの訃報を数人
の同業者に伝えたとき、皆が口々に言ったのが「仕事しすぎたんじゃないの
かなあ」という言葉だった。〈略〉
 バブル時期に自分の餌の適量を心得ないで、オカシクなってしまった人物
をいっぱい見ている。hideやねこぢるの死は悲劇だが、自分の餌の適量を
越えた時点で、今度のことのレールは既に敷かれていたのではないだろうか。

発端は、「人あれば餌あり」という言葉は本当にあるのかという疑問の書き込み (Read
More
参照) だったんだけど、そんな言葉は、辞書・辞典にも見つからなければ、ネットの
検索でも引っかからない。

字面として近いのは、開高健『最後の晩餐』の「華夏、人あれば食あり」くらいか。

で、この唐沢俊一の独自ことわざであるらしい「人あれば餌あり」は、かなりトンデモない
内容で、唐沢の説明によると、「人あれば餌あり」とは、「人にはそれぞれ見合った餌の
量がある
」という意味で、そこから「人間的価値」や「人格」にふさわしい「月給」「収入」が
あるという話を展開する。

年功序列と能力評価による昇給のことならば、「天が月20万円の生活で足りるように、
その人間の方を作っているのである
」と、会社などではなくいきなり「天が」でてくるのが
わけがわからないし、「天が」介入しているというのならば、フリーの職業であっても、
30万~40万円の人間的価値しかない者が、数百万円の収入を得たりする」ような事態
が発生しないでもよさそうなものだが。

そもそも収入を、能力や成果ではなく、人間的価値や人格にリンクさせようというのが
無理がある。マンガ家のような職業ならば、成果によって収入は大きく変動し、それに
ともなう生活水準の変化に本人が適応するのが難しいということはあるかもしれない。

しかし、それを「30万~40万円の人間的価値しかない者が、数百万円の収入」とか
収入と人格のあいだで軋みが生じ、結果、グズグズと人格の方が崩壊」と表現し、
故人である「hideやねこぢる」を貶めるのは、あんまりだろう。

唐沢俊一の文章では、いったんは「hideやねこぢるがそうだったとは言わない」と書いて
いたので安心していたら、結局は「hideやねこぢるの死は悲劇だが、自分の餌の適量を
越えた時点で、今度のことのレールは既に敷かれていた
」としてしまっている。つまり、
彼ら 2 人とも「自分の餌の適量を心得ないで、オカシクなってしまった人物」であり、
人間的価値や人格に見合わない高収入を得ていたのが悲劇の原因という結論なのだ。

(ちなみに、スレへの書き込みには hide 関係のツッコミや唐沢俊一は音楽関係に弱い
という指摘も多い。これについては、別エントリを後日立てる方がよいかも)。

追記 : コメント欄で指摘があったように、2ちゃんねるのスレでは、謎の「人あれば餌
の元ネタ探し等の話題が継続していたので、Read More にその分の書き込みを追加。

人あればここに土(ど)あり、土あればここに財あり」 (大学) にしても、「生物には餌あり
(講談・清水次郎長、落語・能狂言の他、落語家の円丈とか)にしても、唐沢俊一の書いた
人あれば餌あり」とは違って、他人のことを「人間的価値や人格に見合わない高収入」だの
人格崩壊だのと、僻み根性丸出しで攻撃するための言葉ではないことは確かなようだが。

「大学」についての参考 URL :
- http://kanbun.info/keibu/daigaku10.html
- http://tondemonai2.web.fc2.com/z9kfbmzdx/

「生物には餌あり」についての参考 URL :
- http://enjoo.com/rakugo/sonota/maguma01.htm
- http://wageiidiom.cocolog-nifty.com/takmat/cat3249531/index.html



http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1211202322/200-

200 :無名草子さん:2008/05/22(木) 10:54:51
『裏モノの神様』P96

>「人あれば餌あり」という言葉がある。人にはそれぞれ見合った餌の量がある、という意味らしい。

こんな言葉本当にあるのか? 「餌(え)」にはエサという意味しかなく人に相応しい言葉とも思えんのだが。
誰か教養のある人教えて!

201 :無名草子さん:2008/05/22(木) 11:03:56
>>200
小学館から出ている『故事・俗信・ことわざ大辞典』には、それらしき言葉はない。
昭和57年発行・全1998ページ・43000項目が掲載されているが

もしかしたら、どっかの作家か何かが自分で勝手に作った言葉で
それをさも昔から言われている言葉のように書いているのでは?


203 :無名草子さん:2008/05/22(木) 11:30:31
>>201
検索しても引っかからないから、「どっかの作家か何かが自分で勝手に作った言葉」
でもないようだ。「人に食あり」だと開高健『最後の晩餐』の「華夏、人に食あり」が
ヒットするんだが。

204 :無名草子さん:2008/05/22(木) 11:33:00

○ 「人あれば食あり」
× 「人に食あり」
            orz

205 :無名草子さん:2008/05/22(木) 11:39:18

「盗作作家あればハゲあり」

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1211615504/29-

29 :無名草子さん:2008/05/24(土) 23:50:49
この前スレで話題になった「人あれば餌あり」。
そんな言葉はねーよという問題以外にも、なんだか論旨がぐちゃぐちゃで、
かつ死者への言いがかりでもある電波文書のキモになっているようなんだけど。

『裏モノの神様』 P.96
-------
「人あれば餌あり」という言葉がある。人にはそれぞれ見合った餌の量が
ある、という意味らしい。 〈略〉月給20万円の人間は、天が月20万円の生活で
足りるように、その人間の方を作っているのである。自分が月40万円の生活に
ふさわしいように変わらなければ、収入がそれに見合って上がったりはしない
ものだ。
〈略〉特にマンガ家はこの収入の変動が著しい。どうみても、せいぜい月に30万
~40万円の人間的価値しかない者が、数百万円の収入を得たりする。こうなると、
収入と人格のあいだで軋みが生じ、結果、グズグズと人格の方が崩壊するので
ある。
  hideやねこぢるがそうだったとは言わない。しかし、ねこぢるの訃報を数人の
同業者に伝えたとき、皆が口々に言ったのが「仕事しすぎたんじゃないのかなあ」
という言葉だった。〈略〉
 バブル時期に自分の餌の適量を心得ないで、オカシクなってしまった人物を
いっぱいみている。hideやねこぢるの死は悲劇だが、自分の餌の適量を越えた
時点で、今度のことのレールは既に敷かれていたのではないだろうか。
-------


30 :無名草子さん:2008/05/24(土) 23:51:47
>>29続き


「月給20万円の人間は、天が月20万円の生活で足りるように、その人間の方を
作っているのである」からしてトンデモというか、「天が」ってなんだよ?状態だが。

で、天が決めているとかいったそばから、「せいぜい月に30万~40万円の人間的
価値しかない者が、数百万円の収入を得たりする」って、ダメじゃん、天って。
というか、月収って「人間的価値」で決まるものだったのか。さらに収入が多過ぎると
人格が崩壊すると。高収入の人への僻み全開の悪口雑言としても、電波度高過ぎ。

で、「hideやねこぢるがそう (人格的価値に見合わず高収入で人格崩壊) だったとは
言わない」といったかと思うと、結局、「hideやねこぢるの死は悲劇だが、自分の
餌の適量を越えた時点で、今度のことのレールは既に敷かれていたのではない
だろうか」だもんなあ。高収入なのがそんな罪だったのか?

31 :無名草子さん:2008/05/25(日) 01:39:16
>>30はちょっと無理に突っ込んでる嫌いがあるな。
もちろん、だからといって唐沢の>>29の文章を是とするのではないよ。
ただ、これをツルっと読んで「そうだそうだ」と思う読者もそれなりにいるだろうとは思う。
まあいわゆる「人間の器」みたいな話をしたいんだと思うんだが、分を超えた地位や収入
を得ていると人格が崩壊するだの、オカシクなるだのって、そりゃあんた自身のことじゃ
ないのと言いたくなるね。
唐沢って、自分自身の問題を他人の批判にすりかえるヘキがあるようだけど、これもそう
なんじゃないの。

32 :無名草子さん:2008/05/25(日) 02:02:52
>>31
うーん、無理に突っ込んでいるんじゃなくて、あんた、それどっちを言いたいの?というのが
マジでわからないというか、ブレすぎの電波文章だと思うだけなんだけど。
もちろん、優しい気持ちで、人間の器を越えた収入は人をおかしくするなどと、短く要約すれば
それなりにもっともらしい言説にはなるだろうけどね。
たかだか人間が決める月給だけど、「自分が月40万円の生活にふさわしいように変わらなければ、
収入がそれに見合って上がったりはしない」といった直後に「せいぜい月に30万~40万円の人間
的価値しかない者が、数百万円の収入を得たりする」って、どっちよ?と。
「hideやねこぢる」ってのは、「せいぜい月に30万~40万円の人間的価値しかない者が、数百万円
の収入を得た」と思っているの? それとも違うの? と。

「月給20万円の人間は、天が月20万円の生活で足りるように、その人間の方を作っている」とか、
「せいぜい月に30万~40万円の人間的価値しかない者が」とか、個々の主張自体もトンデモ宗教カルト
っぽいことホザいているけど、トンデモなりに内部的整合性があるかというとそれもない、と。
トンデモさんでも頭のよい人間なら、先に行ったようなブレは発生しないはず。
頭の弱いトンデモさんタイプで、かつ、人格的に問題のある唐沢俊一だから書ける文章だと思う。


33 :無名草子さん:2008/05/25(日) 02:10:24
で、まあ、

>もちろん、優しい気持ちで、人間の器を越えた収入は人をおかしくするなどと、短く要約すれば
>それなりにもっともらしい言説にはなるだろうけどね。

というのが、唐沢俊一が曲がりなりにも生き延びてきたレトリックの技術によるものかも
しれないし、常に読者に好意的な補完を要求し続け、ある程度は読者もそんな要求に応えて
きたせいかもしれないけど。

唐沢俊一って人は、日記や他のエッセイで、必死に予防線を張り続けてきた人でもある。
雑学にはワザと嘘を混ぜているとか怪しげな方が面白いとかホザいているのもそうだし、
「いいのか、そんなに素直で?」とかいうのもそう。
そんな言い訳につきあってられるかという目で読むのと、無理やりおかしなところを
見つけて突っ込むのとでは距離があると思う。まあ、と学会本とかで散々他人の本に対し
後者のことをやってきた人でもあるから、無理に突っ込んでも何が悪い?ってのもあるけど。

34 :無名草子さん:2008/05/25(日) 04:47:53
てゆーか、hideが売れたのは死んだ後。
収入面で言えば、XーJapan時代の方があったんと違うかね?

35 :無名草子さん:2008/05/25(日) 05:06:31
ちんこ!

36 :無名草子さん:2008/05/25(日) 06:40:59
>>29
この『裏モノの神様』が書かれたのがいつなのか不明だが

>バブル時期に自分の餌の適量を心得ないで、オカシクなってしまった人物を
>いっぱいみている。hideやねこぢるの死は悲劇だが、自分の餌の適量を越えた
>時点で、今度のことのレールは既に敷かれていたのではないだろうか。

hideって生前はごく普通レベルに売れているロックミュージシャンで
唐沢が言うような「自分の餌の適量を越えた」って、hideは普通に売れている
って事が適量を超えた売れ方だったって事なのか?

hideの死後、いきなりワイドショーがカリスマ扱いをし始めた時
hideの追っかけもしていた知人が「hideってカリスマだったの?」と驚いていた。
世間一般がhideって名前を知ったのは死後だと思うよ。
ニルバーナこそカリスマ扱いだったのに、売れていた事を知らない唐沢

専門分野外だとしても、認識の酷さには程がある。

37 :無名草子さん:2008/05/25(日) 08:54:43
hideの告別式に並んだ人数は美空ひばり、石原裕次郎、尾崎豊を超えた
って事で話題になったけれど、あの列の中には
「今回のニュースでhideという人を知ってファンになった」という人もいた
(当時のニュースのインタビューで答えていた)
そして、告別式にあれだけの人数が並んだ理由は
亡くなったのが5月2日で告別式が5日、思いっきりゴールデンウィークだったから

hideが「自分の餌の適量を越えた」という理由で死んだなんて
唐沢俊一こそ死んじゃえばいいのに

38 :無名草子さん:2008/05/25(日) 09:11:17
まだまだスレ伸びるなあ。

毛は伸びないけどw

39 :無名草子さん:2008/05/25(日) 10:03:43
>>29は、文章として読むとムチャクチャだが、「語り」なら大半の人は違和感なく聞き流して
しまいそうだなあ。
>>32も「短く要約すれば・・・」と指摘しているように
全体としては なんとなく言いたいことはわかる ような気がしてしまう、
ありふれた古臭い価値観を語ってるだけなんだよね。「人にはそれぞれ器がある」というような。

唐沢は作文がとても下手で論理的に考えたり文章を組み立てることもできない人なので
今後は、しゃべり芸人に徹すればいいよ。

40 :無名草子さん:2008/05/25(日) 10:25:35
>>36
>唐沢が言うような「自分の餌の適量を越えた」って、hideは普通に売れている
>って事が適量を超えた売れ方だったって事なのか?

売れている/売れてないというのが唐沢的にどれだけ問題なのかも謎。
唐沢がこの文章でこだわっているのは、人気とか知名度とかじゃなくて、
ひたすら収入。それもなぜか、年収じゃなくて月収何十万 or 何百万だから……。

41 :無名草子さん:2008/05/25(日) 11:04:49
>亡くなったのが5月2日で告別式が5日、思いっきりゴールデンウィークだったから

あの時のニュースを見て、友人と
「あれって多くの人にとっては行楽地で行われるイベントだよな」と言っていた。

今年、ちょうど没後10周年だったけど
あの時、あの長蛇の列を作った人のどれだけが今でもhideを聞いているんだろ?
美空ひばり、石原裕次郎、尾崎豊なんかは、今でも熱狂的なファンは多いが。

唐沢ってマジにサラッと表層を撫でただけで原稿書いちゃうだろ
それこそ日銭を必死に稼がなくちゃいけず自転車操業なので。

43 :無名草子さん:2008/05/25(日) 11:23:04
まあでも、みんな詳しいよな。

44 :無名草子さん:2008/05/25(日) 11:36:07
>>36
>この『裏モノの神様』が書かれたのがいつなのか不明だが

 初版が2001年1月1日。あとがきによれば、週刊アスキーに'98の8月ころから掲載された
連載のようだ。hideもねこじるも'98の5月に死んでいるから、その年に書かれた原稿なんだろうね。

>hideの追っかけもしていた知人が「hideってカリスマだったの?」と驚いていた。
>世間一般がhideって名前を知ったのは死後だと思うよ。

これに関しては、唐沢は、P94で

>生前はグループの中でもそれほど目立つ存在ではなかったのに、
>死んだ途端に、大カリスマになっちまいましたからねえ

と書いている。

45 :無名草子さん:2008/05/25(日) 12:01:08
>>42
擁護が「1年アンチが活動しても駄目だったんだからあきらめろ」って言うんだけど、反唐沢的な書き
込みをしてる人は、組織でも無いし仲間でもないから、そういう発想にはならないし。反対の言い方す
れば、擁護は1年頑張ってたって事なんだよねノ(笑)。

すごい情念だよな。


46 :無名草子さん:2008/05/25(日) 12:03:16
>>44
殆ど誹謗中傷レベルだね。これなら、遺族が名誉毀損裁判で勝てるんじゃない?どうでもいい憶測の
ネガティブ表現が多すぎ。


47 :無名草子さん:2008/05/25(日) 12:06:48
はっきり言って、アンチ(いやな言葉だね)は、この先唐沢がどうなろうが
実生活には何の関係もないけど、唐沢と擁護(約1名)は下手すりゃ路頭に
迷うことになりかねないんだもの、そりゃ情念と言うか怨念が違うよ。
「お前ら、なんの関係もないのにガセばらして、おれを殺す気か!」という
唐沢の怒りを代弁してるんだよな。
趣味と遊びのアンチ。
生き抜くための唯一の道擁護。

48 :無名草子さん:2008/05/25(日) 12:35:08
リテラシーと草と脊髄反射のみの中身無し悪口短文は見飽きたのでもう来ないで欲しい

49 :無名草子さん:2008/05/25(日) 12:38:07
>>39
>ありふれた古臭い価値観を語ってるだけなんだよね。「人にはそれぞれ器がある」というような。

大筋は人々になじみのある考え方だからこそ、辻褄の合わない部分とか説明不足なところは、
読み手または聞き手に適宜脳内補完してもらうってことで、これまでやってきた面もあるんじゃ
ないかと。脳内補完してくれない読者に対しては、読解力がないだの、書いてあることしか
読み取れないのかだの、偉そうに逆ギレしつつ。
こういう点でも田口ランディに似ているというか、出来の悪いトンデモカルトの親玉というか。
(出来のよい奴は、同じネタでも、もっと一般受けするイイ話に仕上げちゃいますよ)。

50 :無名草子さん:2008/05/25(日) 12:47:59
>>49
田口ランディの分析でそういうのがあったねえ、「ランディマジック」だったかな?
いかにも深遠な考察をしているポーズで思わせぶりな言葉をちりばめておくと、
足りない部分は読者が無意識に好意的に補完して
「ランディさんは凄い、深い」
と勝手に感心してしまう、とかなんとか。


54 :無名草子さん:2008/05/25(日) 13:12:12
>>44
でもhideのファンからは批判されないし、
安倍ぬすみと発言してもモー娘のファンからも叩かれない。

唐沢はオタク的な評論家の位置にいるけど、
オタからは発言が全く無視されている、
レベルだってことがよく分かる。

というよりか根本的に、発言を信用できる物書きじゃないと、
世間が無意識に感じているのかな。

素人のブログでhide批判でもやればプチ炎上ぐらいするだろに。


55 :無名草子さん:2008/05/25(日) 13:25:39
>>54
>でもhideのファンからは批判されないし、

そもそもhideのファンの目にふれるような本じゃないでしょう。
『裏モノの神様』なんて、唐沢の出した本の中でも売れない部類だろうし、
連載していたのも新週刊アスキーじゃあ……。
ウワシンもスルー、2ちゃんねらーもスルーなのも無理ないというか、
そもそも唐沢の文章を目にした人自体少ないのでは。

57 名前:無名草子さん :2008/05/25(日) 14:03:18
>>50
http://oliinkai.hypermart.net/randay-f.shtml
>読み手が勝手な思い込みや妄想や勘違いを仮託しやすいハッタリを作り出す、ってこってすな。
>つまり、田口のスカなつづり方は、そのスカさ加減のゆえに、ココロにスキのあるシトたちが
>読めば、そのココロのスキのありように従っておのれの願望をそのまま「読み取る」ための
>ツールになっちまう、と。

http://oliinkai.hypermart.net/randay-f.shtml#hiroo の、注の部分を抜き出してみても笑える。
(注: まずは逃げ口上と悪口)(注:そもそも事実関係がうろおぼえでまちがっていてアホ)
(注:「白」のひとことをもとに、浄化とか清めとか、話がどんどん脱線)(注:強引な結びつけ)
(注:結局自分の話がしたいだけ)(注:結局なんでもいいから自慢したいだけ)
(注:他人は平気で無神経におとしめる鈍感さ)
(注:結局、話題とはまったく関係ないところでまったくの思いつきで話をまとめて、よく考える
と結構とんでもないことを平気で言い放っておしまい)

62 :無名草子さん:2008/05/25(日) 15:18:54
>生前はグループの中でもそれほど目立つ存在ではなかったのに、
>死んだ途端に、大カリスマになっちまいましたからねえ

X JAPAN解散後の活動で一番(というか唯一)評価されてたのがhideじゃないか。
一部の音楽ファンから一般レベルにまで人気が拡大し、いよいよプロジェクトが軌道に
乗ろうという時期に死んだから、あれだけ騒がれたんだ。

65 :無名草子さん:2008/05/25(日) 15:42:02
『ピンクスパイダー』が大ヒットしたのは発売当時。hideの生前のこと。
突然の死によって再び売れ始めたってのはあるけど。
X JAPAN解散後、他のメンバーがパッとしないなか、一人勝ち状態だったはず。

66 :無名草子さん:2008/05/25(日) 15:48:17
唐沢、邦楽洋楽問わず音楽は全然ダメだね。
以前にも「ザ・スミス」をジャンル名だと思ってないかというのがあったし。

67 :無名草子さん:2008/05/25(日) 16:38:46
「ザ・スミス」といえば、伊藤剛のスミスへの共感を「彼の音楽の趣味は 極めて特殊」
なんて書いてるけど・・・

http://gazoubbs.com/geinou/img/1204984567/21.jpg

「ザ・スミス」がロック史に残るバンドであり、どれだけカリスマ的人気を誇ってるか
知らんのか?

68 :無名草子さん:2008/05/25(日) 16:46:26
ニコニコ動画で見られる岡田、町山との座談会で
町山が「DEVO知ってますか?」と振っても
唐沢は無言。まったく反応しなかった。

69 :無名草子さん:2008/05/25(日) 18:29:05
森羅万象すべてを知ってる必要もないんだが、
知ったかぶりはいかんよ。

70 :無名草子さん:2008/05/25(日) 18:46:26
>>69
そうだよな。
素直に知らないと言えばすむだけのこと。

というよりかなんで唐沢みたいな無知の人が
プライド高いのかね。

71 :無名草子さん:2008/05/25(日) 18:57:01
いや、というより、なんで唐沢みたいな無知の人が
博覧強記、雑学の大家を名乗ろうと思ったんだろうね。

72 :無名草子さん:2008/05/25(日) 19:46:38
野球が下手な野球選手みたいなもんか。

73 :無名草子さん:2008/05/25(日) 20:11:18
下手でも選手は選手。
唐沢の場合、草野球で補欠にもなれないレベルの運動音痴がプロ選手づらしているようなもの。


74 :無名草子さん:2008/05/25(日) 21:24:13
運動能力がないって見る人が見ればわかるのに、
派手なスタンドプレーやトークに騙されて、あまつさえ
それでも日本代表チームに情実で選ぶ役員がいるって感じだね。
現状の唐沢は。

75 :無名草子さん:2008/05/25(日) 21:36:05
何でもかんでも知ってるフリをしておかないと不安なのかな>カラサワ
ロックとかわかんないなら、言及しなきゃいいのに。

429 :無名草子さん:2008/05/29(木) 17:23:00
>人あれば餌あり


↓まさか・・・これのことじゃないよな?

http://kanbun.info/keibu/daigaku10.html
>06 是故君子先慎乎徳。有徳此有人、有人此有土、有土此有財、有財此有用。
>このゆえに君子はまず徳を慎(つつし)む。徳あればここに人あり、
>人あればここに土(ど)あり、土あればここに財あり、財あればここに
>用(よう)あり。

「大学 (書物)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6_%28%E6%9B%B8%E7%89%A9%29

430 :無名草子さん:2008/05/29(木) 17:44:22
http://tondemonai2.web.fc2.com/z9kfbmzdx/

>真実の人生を生きる 【大學】訳解13

>◎その人に徳があれば、その人の下(もと)へ人々が結集する。     
>○有徳、此有人、
>その人の下(もと)へ人々が結集してくれば、その地域を保全できる。
>○有人、此有土、
>その地域や国土を保全できれば、そこへ財貨財物が集ってくる。  
>○有土、此有財、
>財貨財物が集ってくれば、その流通による効用が社会に行き渡る。 
>○有財、此有用。
>実は、人間の良い徳性の発揮こそが社会の利益や厚生の根本であり、
>○徳者本也。
>富の源泉と見られがちな財貨財物も人間の徳性の結果なのである。 
>○財者末也。

(以下略)

433 :無名草子さん:2008/05/29(木) 18:27:33
http://www.shorinji.com/houwa/1973/19730900a.html
>で最後にもう一言つけ加えておくと、私は『教範』のあちこちに、中国の古い言葉を引用してます。
>そのひとつに「徳あれば此に人あり。人あれば此に土あり。土あれば此に財あり。財あれば此に用あり」
>というのがある。これは、人は何のために学問をするのかの大目標について述べた中国の古典『大学』
>にある名言です。我々のことに引き寄せ解釈すると、技芸や少々の学問だけできてもダメ駄目。人の徳、
>このことがあってこそ人が人を呼び、人が集まれば様々な仕事も始まる。そして何事も心を込めてすれば、
>それなりの財もできる。しかも使い方によってその財で有為な人達の力を借り、価値ある仕事に取り組む
>こともできる、そんな意味ですね。

435 :65:2008/05/29(木) 18:43:26
『ピンクスパイダー』はhideの死の直後の発売だったみたいだorz

で、生前の状況についてはこちら
http://hide1213.exblog.jp/20760/
>時を早送りして、1993年『EYES LOVE YOU』(オリコン最高位3位)
>『50% & 50%』(オリコン最高位6位)を2枚同時発売でソロデビュー。
>その後も数枚シングルを出しヒットを連発。
>97年のX解散に伴いソロ活動を本格化、中でも『ROCKET DIVE』は自己最高のヒットとなる。
>が、そんな矢先に1998年5月2日午前8時52分急逝。

これで「死んだ途端に、大カリスマ」?

436 :無名草子さん:2008/05/29(木) 19:30:38
カリスマって感じではなかったよ
熱狂的なファンはいることはいたけど
それはアノ手のアーティストには通常あるって感じ。

死んだ直後のワイドショーが酷かったんだよ。
とにかく「若きカリスマの死」として持ち上げて
おそらくスタジオにいたコメンテーターは
一人として「hide」というアーティストの存在自体をそこで
初めてしったような状態なのに論じていた。

中には「カリスマとしてキャパを超えるほど崇め立てられ
その軋轢に絶えきれず自殺という道を選んだのでは?」とか
かなり適当な事を言って、叩かれた人もいた。
尾崎豊みたいな状態だったらカリスマと言っていいのかも知れないけど
hideに関しては・・・・


437 :無名草子さん:2008/05/29(木) 19:55:15
>>436
でも唐沢の発言は、生きてる時はソロで通用するような存在じゃなかったかのようにもとれるよね?
ヒットしてたこと自体知らないみたいな・・・
X JAPANをミーハーバンドと思ってバカにしてたロックファンの中にもhideのソロだけは評価する人が多かった記憶があるんだけど?

438 :無名草子さん:2008/05/29(木) 20:24:00
そもそも「人あれば餌あり」という、どこにも存在しないような言葉を持ち出し
「ねこじるやhideが許容量を超えたほど儲けたので死んだ」
としか読めないような、激しく失礼で死者を冒涜する事を平気で書く唐沢。
>>29-30の文章はそうだよね?

>特にマンガ家はこの収入の変動が著しい。どうみても、せいぜい月に30万
>~40万円の人間的価値しかない者が、数百万円の収入を得たりする。こうなると、
>収入と人格のあいだで軋みが生じ、結果、グズグズと人格の方が崩壊するので
>ある。

確か、嫁と組んで叔父の借金を必死に返した過去があったんじゃなかったけ?
その時に唐沢俊一という人間の人格が崩壊したのか?


439 :無名草子さん:2008/05/29(木) 20:25:32
どう見ても「儲けている奴への僻み」にしか・・・

440 :無名草子さん:2008/05/29(木) 20:31:36
>>438
そのリクツでいうと、K子の人格はとっくに崩壊してる。

444 :無名草子さん:2008/05/29(木) 20:49:42
【人あれば餌】盗作屋 唐沢俊一37【低能犯】

470 :無名草子さん:2008/05/30(金) 03:33:25
>>429-430
それか!と思う気持ちと、それを「人あれば餌あり」にしちゃうのって、
いくら何でもまさか……と思う気持ちが混じって、複雑な心境w

485 :無名草子さん:2008/05/30(金) 10:10:52
まとめwikiの

>出典を審らかにせよ
>『裏モノの神様』 ねこ神の餌 P.96

>>「人あれば餌あり」という言葉がある。

>ない 。

 というのに笑った(本当に)。


486 :無名草子さん:2008/05/30(金) 10:27:32
唐沢が「トリビア名誉教授のガセ授業」だっけ?タイトルうろ覚えの連載をしている
フリーペーパー「pronto pronto?」が何点かヤフオクに出ているなぁ

現在無料配布中のフリーペーパーをヤフオクで売っている奴ってのも
素敵な守銭奴だが、バックナンバーを資料として購入しようかな

487 :無名草子さん:2008/05/30(金) 11:03:18
>>470
「生物には餌あり」(講談・清水次郎長、落語・能狂言)というのもあるけど、これも「まさか」だよなぁ・・・

http://wageiidiom.cocolog-nifty.com/takmat/cat3249531/index.html

488 :無名草子さん:2008/05/30(金) 11:24:09
>>487
いや、ひょっとすると……。
http://enjoo.com/rakugo/sonota/maguma01.htm



2008/5/31  1:30

投稿者:トンデモ一行知識の世界
http://tondemonai2.web.fc2.com/

スレへの書き込みを反映させました。「生き物に餌あり」は確かに
ビンゴっぽいですね。

……それにしたって、どうして元がこれなのに、何をどう間違えて
ああなってしまうんだろうと、わけがわからないのは変わらない @_@
ですが。

2008/5/30  16:08

投稿者:藤岡真

 これに関して「生き物に餌あり」ではないかという意見が2ちゃんねるに書き込まれました。講談「清水の次郎長」の中で使われた台詞らしい。なにより三遊亭円生がぬう生(円丈)に対して

>これは、昔師円生に良く聞かれた。
>「ぬう生(円丈の前名)!お前は食えるのか?」
>「はい、まあまあやってます」
>すると必ず円生は言った。
>「へ~~え、大したもんだ。“生き物に餌あり”だな!」
と言った使い方をしたようなので、自称落語マニアの唐沢がうろ覚えしていたということも考えられます。

http://enjoo.com/rakugo/sonota/maguma01.htm#ikimono

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system