トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/441.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/5/18  11:53

人喰いアメーバはねばねばでならねば  その他の雑学本 間違い探し編

『お怪物図鑑』 ねばねばの謎に挑む P.51
昔、深夜テレビで『スティーヴ・マックイーンの人食いアメーバの恐怖』という
B級SF映画をやっていた。〈略〉 原題は『BLOB』で、もろに「ねばねばの
かたまり」という意味である。ウソだと思うなら辞書を引きなさい。

『BLOB』の邦題はいろいろあるけど、『スティーヴ・マックイーンの人食いアメーバの恐怖
に完全一致するものはなかった。

映画の日本公開時は『マックイーンの絶対の危機(ピンチ)』
TV 放送時は『人食いアメーバの恐怖』
ビデオは『人喰いアメーバの恐怖』
DVD は『マックィーンの絶対の危機 (ピンチ) 人喰いアメーバの恐怖』
ディレク TV の SKY CINEMA では『マックィーンの人喰いアメーバの恐怖』

http://ja.wikipedia.org/wiki/マックイーンの絶対の危機
>マックイーンの絶対の危機(ピンチ) (The Blob) は、スティーブ・マックイーン主演のSF
>映画。TV放送時のタイトルは『人食いアメーバの恐怖』。
 

http://www.amazon.co.jp/dp/B00023PJD8 (DVD)
>『マックィーンの絶対の危機 (ピンチ) 人喰いアメーバの恐怖』

http://www.amazon.co.jp/dp/B000064VDD (ビデオ)
>『人喰いアメーバの恐怖』

http://blog.livedoor.jp/heather1/archives/26594045.html (字幕翻訳した人)
>★「マックィーンの人喰いアメーバの恐怖」(THE BLOB 1958)

ビデオ・DVD 化の際などに新しくつけられる邦題では、「マックイーン」が「マックィーン」
に、「人食い」は「人喰い」に表記されるようになっているようだ。

blob の方は、辞書を引くとこんな感じ↓

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=blob&dtype=1&stype=1&dname=1ss
>(どろどろした液体などの)一滴, しずく;(蝋(ろう)などの)小さい固まり; 小斑(はん)点,
>染み.


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=blob&stype=0&dtype=1
>1 (ねばった)しずく, 泡;(粘り気のある丸い)小塊
>・a blob of honey はちみつの塊.


ねばねばのかたまり」というのはそうなんだけど、唐沢俊一の説明では、「しずく
一滴」「小さい固まり」「小塊」という訳語にある、ほんの小さいものというニュアンスが
抜け落ちてしまっている。

個人的には、この映画は (深夜ではなく) 夜 9 時台あたりのテレビで何度かみた覚えが
あるが、最初に2ちゃんねるのスレにこのネタを書いた人のいうように (Read More 参照)
最初は一滴のネバネバだった宇宙アメーバが地球上の生物をどんどん食べて巨大化
していく
」のがポイントと思うので、ねばねばだけに着目するのはどうかという気が。



http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210096847/434-

434 :無名草子さん:2008/05/13(火) 08:39:19
『お怪物図鑑』ねばねばの謎に挑む P51

>昔、深夜テレビで『スティーヴ・マックイーンの人食いアメーバの恐怖』という
>B級SF映画をやっていた。
             ~ 中略 ~
>原題は『BLOB』で、もろに「ねばねばのかたまり」という意味である。
>ウソだと思うなら辞書を引きなさい。

連続深夜ドラマでもない映画を「昔、深夜テレビで ~ やっていた」という言い方は変だが「重箱の隅」ということで。
この映画の日本公開時の題名は『マックィーンの絶対の危機(ピンチ)』。後に『マックィーンの絶対の危機/人喰いアメーバの恐怖』
『スティーヴ・マックイーンの人食いアメーバの恐怖』というタイトルは聞いたことがないぞ。
『BLOB』というのは、確かにねばねばのかたまりの事だが、粘性のある雫とか泡とかをさす言葉。蜂蜜の一滴とかさ。
あの映画、最初は一滴のネバネバだった宇宙アメーバが地球上の生物をどんどん食べて巨大化していく恐怖を描いたものなのだ。
だから「しずく」みたいなニュアンスなんだけどね。

439 :無名草子さん:2008/05/13(火) 09:24:33
>>434
TV放映時のタイトルは『人食いアメーバの恐怖』だね。
日本では劇場で観た人は少ないと思う。
この映画は1970年代、夜の9時代の放送枠で何度もTV放映された。
唐沢の世代だと、当然その頃観ていてもいいはずなんだが、「深夜テレビで」
と言っているということは、かなり後になってから観たんだな。
無名時代のマックイーンが主演していたということが最大のウリなので、新聞の
テレビ欄には“スティーヴ・マックイーンの『人食いアメーバの恐怖』”と
あったかもしれない。
そのへんの記憶が混乱しているのかも。

441 :無名草子さん:2008/05/13(火) 09:35:29
>>434
> 連続深夜ドラマでもない映画を「昔、深夜テレビで ~ やっていた」という言い方は変だが「重箱の隅」ということで。
これってどうして変なの?


442 :無名草子さん:2008/05/13(火) 09:38:03
1980年にマックイーンが亡くなった時にもTV放送されていたよ。
「亡くなった時にこんな映画をワザワザ放送する事もなかろうに」
と当時思った。


443 :無名草子さん:2008/05/13(火) 09:41:40
「人食いアメーバの恐怖」とだけ書けばいいのに
ワザワザ「深夜のテレビ映画」と記すってのが余計って事でしょう。

確かに重箱の隅だとは思うけどねw

古い映画、とか、マニア人気の高い、とかだったら客観性もあるけど
「昔、深夜テレビで」というのは、唐沢主観すぎるって事だろうね。


444 :無名草子さん:2008/05/13(火) 09:48:20
別に深夜に放映されたのを見たのなら、それでいいのでは?
深夜に放送されていた事実は無いってこと?

446 :無名草子さん:2008/05/13(火) 09:58:07
>>444
>>439も書いているとおり、これは夜9時台くらいに
何度も放映されたという印象が強い映画なんで、深夜に放映とかいうのには、
かなり違和感があるにはあるよ。

451 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:03:29
>>441
>これってどうして変なの?

うーん。一読して、なんかすわりが悪いなあと思うか思わないかってことで。
「大分以前、深夜映画で見たのだが」とか「深夜映画で○○という映画をやったことがあったが」とかならいいんだけどね。

「やっていた」というのは「昔、ウルトラマンと言う特撮ドラマをやっていた」という風に使う言葉なんだ。
分かります?

453 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:03:50
>>446
> >>439も書いているとおり、これは夜9時台くらいに
> 何度も放映されたという印象が強い映画なんで、深夜に放映とかいうのには、
> かなり違和感があるにはあるよ。
それなら変でしょ。
唐沢はあくまで自分が何でみたか(記憶違いの可能性はあるにせよ)を書いているわけだから。
あなたの印象で事実を曲げる方がおかしいと思うぞ。

456 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:10:08
>>453
? 別に「事実を曲げ」ようとは思わないが。
それこそファンでなければ、唐沢の主観も自分史も重要ではない(むしろ、しばしば邪魔)し、
(夜9時台頃に何度も放映していて、少なからぬ人もそれで記憶していた)この映画の紹介に
あたって、深夜TVかと首をひねるくらいのこともお許しにならないと?

457 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:17:12
まあ要するに、能力が平均レベルに達している人が書いていさえすれば、
「あー、そんなのが昔あった、あった」とそこそこ喜んでもらえるネタになって
いたはずのネタも、唐沢が書くと、「え?そうだっけ?」なものになってしまうと。

ひとつひとつは些細ではあっても、そういう積み重ねがあったからこそ、
何だかうまいことブレイクできないでずっと来て、今は仕事もめっきり減って
というのはあるんじゃないかね。もちろん、それだけが原因でないにしても。

458 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:18:06
>>456
あなたは434じゃないんだろうが、434は

>連続深夜ドラマでもない映画を「昔、深夜テレビで ~ やっていた」という言い方は変だが「重箱の隅」ということで。

言い方が変って書いていたので、気になったわけです(深夜には放映したことがなかったのかな、
とか)。
別にあなたが首をひねるのは勝手だと思いますよ。

でもまあもともとの文章が、連続深夜ドラマじゃない映画を深夜テレビで放映していたという言い方が
変、とか意味不明だね、上のような疑問以前に。


459 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:22:28
>>459
うん、>>434とは別人だし言っていることも別だけど、
>>446 を書いたら、何だか >>453 で事実を曲げるのはおかしいとか
変なレスが返ってきちゃったから。

460 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:24:32
>>459
446は変でしょ。
434に対する疑問と関係ないじゃない。
ミスリードしておいて、変なレス呼ばわりとは失礼だな。

461 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:26:15
ノスタルジーを語るにあたって、多くの人の印象や記憶と違うことを連発しちゃうって
けっこう致命的かもしれないね。
何といっても、1980年代を語るにあたって、「雨やどり」や「ピンクレディ」を
マストアイテムにしちゃうのが唐沢俊一という人だから。
http://tondemonai2.web.fc2.com/320.html


462 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:27:10
>>434
allcinemaによると、ビデオのタイトルは『マックィーンの人喰いアメーバの恐怖』だったらしい。
スティーブは付いてないみたいだけど。

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=22168

463 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:27:54
まあ、時代の印象とかは、ガセビア探し以上に主観の違いがでてくるし、非建設的だろうな。
盗作→ガセビアとますます重箱の隅突付きになっている気がする。


464 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:32:18
>>460
だって元の >>444 は>>434だけに対する疑問だって明記されていなかったし。

>>463
方向性としてはアリと思うけどね、時代の印象と唐沢のトンデモ記憶とのズレというのは。
まあ http://tondemonai2.web.fc2.com/320.html くらいにスゴいズレを連発している
物件は、いくら唐沢でもそうそうあちこちでは書いていないだろうけど。


465 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:34:49
自分がリアルタイムで経験した事柄について語るにあたって、
こうもダメだというのはスゴいわなあ。

468 :無名草子さん:2008/05/13(火) 10:54:52
その時代の空気を直に吸っていた第一世代のオタクとして、
時代の証言者としてもの申す、なんてこと言いさえしなければいいんだよね要するに。
http://tondemonai2.web.fc2.com/320.html では、伊藤氏相手に、
その線でぶちかまそうとしていたみたいだったけど。
記憶ダメ、資料での後追いダメなのに、第二世代、第三世代に、必死でデカい顔を
しようとする老害だったということでいいのかな。
そもそも、自分を第一世代のオタクと自称しているまともな人っているの?
単にその世代に属しているというんでなくて、自分のアイデンティティをそこに置いて、
下の世代に文句をいう人らのなかに。

471 :無名草子さん:2008/05/13(火) 11:06:52
>>465
でも、その手の記憶力のなさについては予防線を既に張ってる。
「オタクの迷い道」文庫版での岡田斗司夫との対談より。

>作品だけでは文化にならない。見た人間が語り、想像し、そして岡田さんのヘルメットみたいに、
>ほんとにないものを情念で作ってしまうところまでひっくるめて文化、だと思うんだな。
>私も以前、ガメラ本作ったときに『ガメラ対バルゴン』を全編通して観たんですよ。
>自分にとって『ガメラ対バルゴン』といえば、最後にバルゴンが死んで湖に沈んでいくところで、
>学者がポツリと「バルゴンともあろうものが」って言う。
>これが、ガメラシリーズを全編通して一番印象的な名ゼリフだとずっと思っていたんです。
>ところが、久しぶりに観たら、そんなこと誰も言ってない。もう愕然として。

「岡田さんのヘルメット」というのは、岡田氏が「インデペンデンス・デイ」で
大統領がヘルメットを持って出撃するシーンがあると思い込んでいたという話。

…いや、情念とかいう以前に、ただの記憶違いじゃないのか、それって。
ただの記憶違いをここまでもっともらしくごまかす手口は二人ともなかなか見事だと思うが。
あと、「ガメラシリーズを全編通して一番印象的な名ゼリフだとずっと思っていたんです。」
と言うなら、どうしてもっと早く見直さなかったのか、というのも気になる。
「唐沢俊一ともあろうものが」…とは言えないか。この人、前にも特撮ネタで記憶違いやらかしているし。

ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/books/1207310657/605


472 :434:2008/05/13(火) 11:07:56
重箱の隅でこんなにもめるとはw

「昔深夜放送で~やっていた」が変だというのは、無論だが、9時代の番組でやっていたから、
問い意味ではない。「昔やっていた」という言い方は「昔のある期間、ずっとやっていた」という意味なのだ。
「昨夜、テレビで『人喰いアメーバの恐怖』やっていたが」みたいな極近い過去ね。
「昔~やったことがあったが」とか「昔テレビで見たが」と書くのがすっきりして良い。

つまり、重箱の隅よ。

473 :434:2008/05/13(火) 11:09:45
ゴメン。
○ と言う意味で
× 問い意味で

477 :無名草子さん:2008/05/13(火) 11:25:01
>>472
> 「昔やっていた」という言い方は「昔のある期間、ずっとやっていた」という意味なのだ。
これって正しいの?
文語的ではないが、例えば「昔金曜ロードショーってやっていた映画」って間違った言い方かな?

478 :無名草子さん:2008/05/13(火) 11:27:17
>>477
失礼「金曜ロードショーでやっていた映画」でした。

479 :無名草子さん:2008/05/13(火) 11:28:16
>>471
岡田はとにかく記憶違い、単純ミスが多い。
自分も含めてオタってのはそういう細部に拘るもんだと思ってたがね。

539 :無名草子さん:2008/05/14(水) 01:30:19
>>471
>「唐沢俊一ともあろうものが」…とは言えないか。この人、前にも特撮ネタで記憶違いやらかしているし。

>ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/books/1207310657/605

あ、これは、「おっちょこちょい」と言っている個所もありました。
「そそっかしい」と言ってる場面とは別に。



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system