トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/44.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2007/12/27  1:37


『トンデモ一行知識の世界』 P.80 欄外
 ・メリメの小説で有名なカルメンとは“魔法の呪文”という意味である。

メリメのカルメンの綴りは Carmen で、ラテン語では「歌」や「詩」の意味。
cantamen なら「まじない」「呪文」(英語の spell, magic spell, charm)になるが、
cantamen =カルメンとは考えにくい。

確認には、http://www.dicts.info/ud.php?l1=Latin&l2=Japanese を使用した。


コメント欄で、carman には paroles magiques つまり魔法の言葉の意味があると
教えていただいたのに、本文に反映させていませんでした、すみません。
参考 URL:
http://www.prima-elementa.fr/Dico-c02.html
http://www.ditl.info/arttest/art17507.php

これもコメント欄に書いたように、メリメのカルメンと「魔法の言葉」の組み合わせが
適切なものかどうかについては、引き続きご意見募集中。



2007/12/29  12:58

投稿者:トンデモない一行知識の世界
http://tondemonai2.web.fc2.com/

>当時の作家というのはものすごいエリートでしょうから、
>当然ラテン語での意味を知っている

ああ、これは当然の前提にして問題なしと思います。
で、前回の私のコメントは脱字ありで
×意味を思い浮かべるのが適切か
○この (魔法の呪文という) 意味を思い浮かべるのが適切か
でした、すみません。

魅力、詩、(酒宴の) 歌、ラブソングあたりが挙げられていたら
(おっしゃるところの「一義性を暗示」の問題は出てくるものの)
まあ素直に納得できるかなと思いますが、呪文、予言、聖歌あたり
になると、何かそういうのが重要なサブテーマとなっているお話
だったっけと引っかかりを感じるということで。

まあそれが興味を覚えて調べる (という程のことはしていませんが)
きっかけだったので、引き続きご意見募集中です。

2007/12/28  3:44

投稿者:amamec

リンク先の内容についてはお書きの通りだと思います。「「メリメの
小説で有名なカルメン」と聞いて意味を思い浮かべるのが適切か」と
いうことについては、不適切ではないということになると思います。
というのは、常識的に考えて当時の作家というのはものすごいエリー
トでしょうから、当然ラテン語での意味を知っているでしょうし、逆
に知らないでその名前をつけたという方が不思議だと考えられるから
です。ただ、表現の問題として、「~という意味である」という言い
方は一義性を暗示しているようで、ちょっとミスリーディングからと
思います。前のコメントでも書いたように、いくつかの意味があるう
ちの一つだからです。まあこういうツッコミは唐沢にしてみたら蛙の
面になんとやらというやつでしょうけど。

2007/12/28  1:05

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/


長い前置きと言い訳 (にもなっていない) :
ええと、その……すみません、私はフランス語ができないので
(よくそれで他人様に突っ込みを入れようと思ったよな?という声が
脳内からガンガン響いてきますが、まあ聞かなかったことにして)

> http://www.ditl.info/arttest/art17507.php



http://translate.google.com/translate_t?langpair=fr|en

で仏英翻訳してみました。

何かそれらしく翻訳されたみたいですが、英語も得意とは言えない
(よくそれで〈以下略〉) ので、続けて英日翻訳をしてみたら、
出力されたものがかなり無茶苦茶で、これならまだ、

http://www.excite.co.jp/world/english/

の方が数倍マシではないかという。こっちはこっちで、いきなり
carmen が「運転手」 (car men?) に翻訳されてしまいましたが。

……と言う体たらくなので、ご紹介いただいたサイトに書かれている
内容をどれだけ理解できたか非常に怪しいのですが、

・ラテン語の carmen は、元々は「呪文」「予言」「魅力」という
 意味で使用されていた (用例も残っている)。

・時代が下がるにつれ「聖歌」「詩」の意味、さらには
 「酒宴の歌」「ラブソング」にも使用されるようになった。

という感じなのでしょうか。

となると、今度は「メリメの小説で有名なカルメン」と聞いて
意味を思い浮かべるのが適切か、という話になるのかも。

まあ、どっちにしても本文は要訂正かと思いますが、どう訂正して
いいものやら、ちょっと時間がかかりそうです。(_ _);

2007/12/27  14:40

投稿者:amalec

http://www.prima-elementa.fr/Dico-c02.html
羅仏辞典で調べると、carmenの四番目の意味でparoles magiquesつ
まり魔法の言葉とあります。またラテン語のcarmenの意味については
http://www.ditl.info/arttest/art17507.php
こちらにも詳しくあり、冒頭にparoles magiquesの意味について述べ
られています。しかし意味が魔法の呪文しかない、というニュアンス
であったらそれはやはりミスリーディングかなとは思います。

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system