トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/412.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/5/6  20:41

華氏 451 は名作だと思いますけれど  その他の雑学本 間違い探し編

『ウラグラ! ベスト・オブ・裏モノの神様』 P.11 ~ P.12
唐●そのくせ、長年にわたって使われてきたミリバールという気圧の
単位を、世界基準だから、という理由でヘクトパスカルなんて座りに
よくない単位に変更しちゃうなんてのもよくわかりませんね。
1ヘクトパスカルは1ミリバール、というんだったら、何もわざわざ変えて
視聴者をとまどわせることなんかないのに。
神●そんなところで世界基準に合わせるのなら、いまだに気温を摂氏
(℃)で表すのはどういうわけじゃろうな。
科学の世界では温度は華氏(。F)で表すのが世界標準じゃ。なんで
そっちは直さん。

まあ「ohm の逆は mho」を参照していただくとわかるように、1998 年に出版の『トンデモ
一行知識の世界』 P.49 で、導電率の単位は (国際単位系のジーメンスではなく) 「モー」
であると、あくまで古い単位系を書いていた唐沢俊一だから、とことん国際単位系 (SI) と
相性が悪いのかもしれない。

ちなみに、ミリバールからヘクトパスカルへの変更も、国際単位系にあわせたものという
ことは、あちらのコメント欄で既に話題にしてくれていた人もいた。

で、最初に指摘の書き込みをした人の言う通り (Read More 参照)、国際単位系では
温度の単位はセルシウス温度で統一されているため、以前から摂氏を使用していた
日本は、変更の必要がなかった。

http://www.nmij.jp/library/units/si/
>セルシウス温度  セルシウス度  ℃  K
※ 右から、量、単位の名称、単位記号、基本単位による表現

国際単位系は当然科学の分野の標準でもあるから、「科学の世界では温度は華氏(。F)
で表すのが世界標準
」というのは単なるガセビア。今も華氏がよく使用されているのは
欧米、主にアメリカで、そのアメリカでも、科学分野では摂氏使用だそうだ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112290656
>【補足】ちなみに海外でもほとんどの国が℃に移行しています。今だに。Fを使っている
>のは米国くらいでないですか。(米国でも科学分野では使われない)

>現在は科学の世界や公の書類では「℃」を使うように、というように国際的に決められて
>います。しかし「F」を長く使っていた欧米などでは、日常生活では馴染みのある「F」を
>まだ使っていることも多いようです。




http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1208837414/901-

901 :無名草子さん:2008/05/06(火) 10:26:38
「ウラグラ! ベスト・オブ・裏モノの神様」P11~12

>そのくせ、長年にわたって使われてきたミリバールという気圧の単位を、世界基準だから、
>という理由でヘクトパスカルなんて座りによくない単位に変更しちゃうなんてのもよくわかりませんね。
>1ヘクトパスカルは1ミリバール、というんだったら、何もわざわざ変えて視聴者をとまどわせることなんかないのに。

>そんなところで世界基準に合わせるのなら、いまだに気温を摂氏(℃)で表すのはどういうわけじゃろうな
>科学の世界では温度は華氏(。F)で表すのが世界標準じゃ。なんでそっちは直さん。

国際単位系では圧力の単位はパスカルで統一されている。
だから、バールから変更することになったわけだ。
同じように温度の単位はセルシウス温度で統一されている。
つまり、摂氏が世界標準なのであって、もともと摂氏を使用していた日本では変える必要はなかったのだ。
ttp://www.nmij.jp/library/units/si/

この文章で面白いのは、変化に対して「座りがよくない」などと拒否反応を見せているところ。
流行を批判したり、いまどきのオタクを批判するのも、変化に対する拒否反応なのかも。

917 :無名草子さん:2008/05/06(火) 14:35:09
>>901

> >そんなところで世界基準に合わせるのなら、いまだに気温を摂氏(℃)で表すのはどういうわけじゃろうな
> >科学の世界では温度は華氏(。F)で表すのが世界標準じゃ。なんでそっちは直さん。
この2行目ってもう突っ込まれているの?
901の人はスルーだけど。

920 :901:2008/05/06(火) 15:13:47
>>917
いや、自分もアヤしいとは思っていたのだけれど、うまい説明を思いつかなかったので。
もし、よければツッコミをお願いします。

924 :無名草子さん:2008/05/06(火) 15:45:32
>>917
>>901の人は、
>つまり、摂氏が世界標準なのであって、もともと摂氏を使用していた日本では変える必要はなかったのだ。
>ttp://www.nmij.jp/library/units/si/
と書いているけど、それだけでは不足?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112290656
>【補足】ちなみに海外でもほとんどの国が℃に移行しています。今だに?を使っているのは
>米国くらいでないですか。(米国でも科学分野では使われない)

>現在は科学の世界や公の書類では「℃」を使うように、というように国際的に決められています。
>しかし「F」を長く使っていた欧米などでは、日常生活では馴染みのある「F」をまだ使っていることも
>多いようです。

922 :無名草子さん:2008/05/06(火) 15:18:21
>>917
>科学の世界では温度は華氏(。F)で表すのが世界標準じゃ。なんでそっちは直さん。
この引用部分だけから判断するけど、これって絶対温度(ケルビン 単位K)と勘違いしているん
じゃないの? 華氏ってアメリカとかでしか使わなくなってきているローカルな単位だよ。



2008/5/8  2:22

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

そうですね……単に華氏が世界標準と勘違いするだけなら、SF を含む
海外小説でも登場頻度が高いからかとも思えるのですが、科学の世界
で標準うんぬんとなると、「ケルビン(K)と勘違い」なんでしょうか、
やっぱり。しかし、ケルビンという単位の存在を知る際に、セットに
なってついてくる説明を読んだりしたら、華氏と混同はあまりしない
はずとも思うのですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%82%b1%e3%83%ab%e3%83%
93%e3%83%b3
>セルシウス度(摂氏) C とケルビン K の関係
>C = K - 273.15
>K = C + 273.15

華氏だから K と思ったか?という恐ろしい仮説も立ててみようとしま
したが、「華氏(。F)」とか書いているから、さすがにそれはナシで
しょうし。

2008/5/6  22:23

投稿者:金平糖

少なくとも科学の世界で華氏(°F)が世界標準と言うことはない
華氏というのは水の凍る温度が32°F、沸点が212°Fと言うもの

まあ、ケルビン(K)と勘違いしてるんでしょうけどね

セルシウス度に対するケルビンがあるように
華氏に対する蘭氏(°R)というものもある
ランキン度と呼ばれるもので絶対0度を0°Rとする温度

唐沢は華氏とは何かを知らないで使ってるんだろうね

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system