トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/380.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/4/24  19:39

「FLAT TOP 日米航空母艦の戦い」というゲームもあったそうな  その他の雑学本 間違い探し編

『笑うクスリ指』 P.170
第二次世界大戦の終わりごろ、当時の新聞連載マンガ『ディック・トレーシー』
の中に登場していたフラップトップという名前の登場人物が死んだ。
このフラップトップは悪役だったのだが、ユーモラスな小悪党で大変に人気が
あり、彼が死亡する回が掲載された翌日から、作者のチェスター・グールドの
元には花輪や弔辞が山のように送られ、中には「フラップトップ氏の亡骸を
ぜひ、引き取りたい。小生は氏の親友である」という電報まであったという。

× フラップトップ ○ フラットトップ

フラットトップの風貌は http://www.specproductions.com/dick_tracy/images/flattop.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Flattop.JPG の通りで、読んで字の如しの平ら
(Flat) な頭 (Top)。原作の漫画を参照しないまま蘊蓄を語っているのか、英語力の欠乏の
ためか、その両方か。

英語の Wikipedia の記述では、航空母艦の飛行甲板のように完全に平らなてっぺんの
大きな頭が、呼び名の由来としている。

http://en.wikipedia.org/wiki/Flattop_%28Dick_Tracy_villain%29
>Flattop Jones, Sr. is a fictional character, a villain created by Chester Gould for
>the Dick Tracy comic strip and is the most popular one in the strip's history.
>His nickname comes from his large head which is perfectly flat on the top like
>an aircraft carrier's flight deck.


アメリカ英語では、flattop は航空母艦または角刈り。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=flattop&enc=UTF-8&stype=1&dtype=1&dname=1na
>[名]((米略式))
>1 航空母艦. ⇒AIRCRAFT CARRIER
>2 (男性の)角刈り. ▼保守的・タフガイのイメージ. ⇒CREW CUTna


なお、これは無知のせいではなく誤字 (誤植といいたかったらしい) の可能性もあると
擁護する声も2ちゃんのスレには書き込まれていた (Read More 参照) が、手書き原稿
の時代でもなし、3 箇所すべてを編集または校正者が改悪した可能性は考慮しなくて
よいだろう。



http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1208837414/124n-

124 :無名草子さん:2008/04/23(水) 10:38:49
『笑うクスリ指』 P179

>第二次世界大戦の終わりごろ、当時の新聞連載マンガ『ディック・トレーシー』の中に登場していた
>フラップトップという名前の登場人物が死んだ。このフラップトップは悪役だったのだが、
>ユーモラスな小悪党で大変に人気があり、彼が死亡する回が掲載された翌日から、作者の
>チェスター・グールドの元には花輪や弔辞が山のように送られ、中には「フラップトップ氏の亡骸をぜひ、
>引き取りたい。小生は氏の親友である」という電報まであったという。

 滔々と薀蓄を披露するのもいいが、唐沢はとんでもないミスを犯している。つまり唐沢はここで「ディック・トレーシー」のことなんか
全然知りもしないで書いている」か「英語が全く分からない」かのどちらかを証明しているのだ。
 まず、フラップトップなどという登場人物などいない。いるのはフラットトップである。そして、フラットトップの風貌は
http://www.specproductions.com/dick_tracy/images/flattop.jpg
 なんである。一目瞭然「フラットトップ」である。フラットトップには航空母艦という意味もあるが、まさに飛行機が着艦してきそうな頭である。
ディック・トレーシーのコミックを読んでいれば、どう考えたって「フラップトップ」なんて名前は出てこないだろう。そして、読んでいながら
間違えたのだとしたら、唐沢は“FLATTOP”という英語の意味が分かっていないことになる。

134 :無名草子さん:2008/04/23(水) 12:47:04
>>124
フラットがフラップになっているといっても間違いはたった1文字。
1文字の違いをとらえて、唐沢は「ディック・トレーシー」を知らないか、英語がまったくわからない
と断定するのは強引すぎる。(1箇所ではないが、同じ単語が複数箇所で同じ誤字になっているのはありがち。)
単なる誤字で、唐沢は間違えていなかった可能性もある。
(その場合も読者の立場から言えば、著者校正で直さなかった著者唐沢の責任だが。)

そんなに勢いこんで決め付けずに、淡々と事実を摘示するだけで充分だと思うよ。
2ちゃんに書いている分にはいいが、これをそのまままとめwikiに載せるのはいかがなものか。

この一件に関しては単なる誤字の可能性もあるが、
唐沢雑学本の中にこれだけ膨大にガセや間違いがあるとなると「フラップトップ」の件も
単純誤字ではなく唐沢が知ったかぶりで製造したガセなんだろうな、と思えるが、
それは(wikiなどの)事例全体を眺めたときに個々人が判断すればいいことだ。

一件の間違いをとらえて強引に唐沢の資質・能力を貶す決め付けをしていると、
読者は逆に引いてしまう。

136 :無名草子さん:2008/04/23(水) 13:01:16
>>134
ところがですね
あのキャラは「フラット」という名前に意味があるんだってばw

140 :無名草子さん:2008/04/23(水) 13:07:14
>>134
フラットトップで「平ら頭」って意味だぜ。その通りのキャラじゃん。
http://www.specproductions.com/dick_tracy/images/flattop.jpg

これをフラップと書き損じるのは、キャラを知らないか、知りながら「FLAT」の意味が分かっていない。
それを>>124は指摘してるんだろう。「一字しか違わない」って、なに言ってんだかw

141 :無名草子さん:2008/04/23(水) 13:07:41
>>136
誤字の可能性もある。そして誤字だとすれば唐沢の無知を笑うのはおかしいという指摘なんですが。


142 :無名草子さん:2008/04/23(水) 13:10:15
>>136
http://en.wikipedia.org/wiki/Flattop とかにある髪型のこと?

143 :無名草子さん:2008/04/23(水) 13:10:22
>>140

>>141参照。

原稿段階で唐沢が「フラップ」と誤記していたのなら、
唐沢の知ったかぶりか英語力の欠如ということになるんだろうけどね。

144 :無名草子さん:2008/04/23(水) 13:11:22
>>141
どの段階で誤字になったんでしょうか?
唐沢はかなり早い段階からテキスト入稿しているハズなので
誤字をしたのは唐沢という事なんでしょうかね?

あるいはフラットと書いてあったのを編集がフラップに赤字修正したとでも?
作者に報告無しに修正したとでも?

146 :無名草子さん:2008/04/23(水) 13:13:56
誤字? 誤字なら無知だよな。
誤植といいたいのかしら。それはあんたが書いたとおり著者校正で見逃した
唐沢が杜撰なんだろうよ。
それよか、「何文字」違ってれば、wikiに載せていいのか教えてくれんか。

147 :無名草子さん:2008/04/23(水) 13:14:16
>>141
唐沢が間違っていたんじゃなくて、編集者だか校正だかが、
ご丁寧に3箇所も「フラップ」と改悪しちゃったという説?
さすがにそんな可能性まで考えてあげなくていいんじゃね?



2008/4/24  19:57

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

いえいえ、教えていただきありがとうございました。(_ _)
修正しておきました。< P.170

「力石徹(あしたのジョー)」の葬儀を連想するのは、まだわかるん
ですが、ねえ。

2008/4/24  4:14

投稿者:藤岡真

ごめんなさい。
○ P.170
× P.179 でした。
 なお、この話、第二次大戦に疲れたアメリカ人が、自己の意志で参加できるイベントを求めたと続き、70年安保のときは「力石徹(あしたのジョー)」だったとなるのですが、1998年のhideの葬儀まで同列で語るという、無茶苦茶な展開になっています。





   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system