トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/314.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/3/27  1:06

生きているからパクるんだとうたわれた人間もいる  『トンデモ一行知識の逆襲』間違い探し編

『トンデモ一行知識の逆襲』 P.143 欄外
・最も読み方の多い漢字は「生」で、三十数通りの読み方がある。

数え方にもよるだろうけど、「生」の読み方は十数通り程度。訓読みが十通りくらいで、
それに音読みの「ショウ」と「セイ」を加えても、「三十数通り」にはならないだろう。

http://blog.goo.ne.jp/yappi27/e/c6ccf6813de515d6056a5a1af290784b
>『漢字と日本人』(高島俊男著、文春新書)では、〈略〉また、最も訓の多い
>漢字として「生」を挙げています。「うむ、うまれる、いきる、はえる、おふ、
>なす、ある、き、ふ、なま、うぶ」など10種類以上の訓を持ちます。逆に言えば、
>これらの多様な和語に、すべて「生」という漢字を対応させたということになります。


http://ja.wiktionary.org/wiki/生 (Wikitionary) にあげられている訓読みは 10種類。
>音読み :
>呉音 : ショウ
>唐音 : サン (表外)
>漢音 : セイ
>訓読み :
>生きる;いきる、生かす;いかす、生ける;いける
>生む;うむ、生まれる;うまれる
>生える;はえる、生やす;はやす、生う;おう
>なま、き


上記 Wikitionary の「訓読み(表外) :」には、「ある」を含む数多くの読みがあるけど、
これを数えると、今度は逆に「三十数通り」ではとても足りなくなって、七十通り前後に。

http://ja.wiktionary.org/wiki/生
>>訓読み(表外) :あい、あさ、あり、あらは-る、あ-る、あれ、い、いか、いき、いく、いけ、
>う、うぶ、うまい、うまは-る、うまる、うる、え、お、おい、おいし-く、おお、おや、
>おや-す、おゆ、おき、きつ、ぎゅう、くるみ、ごせ、さ、さん、すぎ、すすむ、せ、そ、そう、
>たか、ちる、なじ、な-す、なせ、なば、なり、なる、な-る、にう、にゅう、ぬく、のう、のり、
>ばい、はえ、はさま、ふ、ぶ、み、ふゆ、み、む、む-す、もう、や、よど、ゆ、よ、よい、
>りゅう



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system