トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/298.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/3/21  2:15

文化的滋養菓子グリコ  その他の雑学本 間違い探し編

『史上最大のムダ知識』 P.160 (表題)
「グリコ」のマークの青年は、フィリピン人のマラソンランナー。

『史上最大のムダ知識』 P.161
 あのマークは、正式には「ゴールインマーク」という。
「グリコ」のキャラメルが発売される前年の、大正10年(1921年)に、
東京で開催された第5回極東競技大会に出場した、フィリピンの
マラソン選手、カタロンがゴールした際の笑顔が、グリコの商品
イメージにぴったりだとして、選ばれた。
 その後、マークの顔は、折々のスポーツ選手の顔などをモデル
に、幾度か描き換えられている。

しかし、江崎グリコのサイトによると、創業当初のゴールインマークは、神社の境内で
かけっこをした子どもの姿から着想を得ている。1928 年には「女学生が『顔がこわい』
というのを聞き、当時活躍していたスポーツ選手数人のゴールイン姿を参考に
」して
マークを変えたといっている。

http://www.glico.co.jp/kinenkan/sogyo/sogyo3.htm
>さて、商標をどうするか。考えごとをする時、利一は、家の近くの神社へよく行きま
>した。ある日、境内でかけっこをしている子どもが両手をあげてゴールインする姿が
>目に飛び込みました。
>「これだ!」―ゴールインする子どもは元気はつらつ、遊びはスポーツに通じ、それは
>健康への近道です。商標はゴールインマークと決まりました。利一は小学校の生徒
>たちに候補のマークを見てもらい、ゴールインマークに人気があることを確かめてい
>ます。今でいうマーケティングリサーチまで行ったのです。


http://www.glico.co.jp/kinenkan/goal/goal.htm
>このマークは何度か変わっています。大きく変わった最初は、1928年(昭和3年)。
>女学生が「顔がこわい」というのを聞き、当時活躍していたスポーツ選手数人の
>ゴールイン姿を参考に表情を描き直しました。若々しくあたたかみのある表情の
>現在のマークに変わったのは、1992年(平成4年)、江崎グリコ創立70周年の時。

上記ページの左側のボタンにカーソルを乗せると、それぞれの時期のゴールイン
マークを見ることができる。「大正 11 年~昭和 3 年」のマークと、「昭和 3 年~
昭和 20 年」のマークは確かに印象がだいぶ違う。また、変更されているのは顔
だけではなくて、背景の丸の濃さやユニフォームの「グリコ」の文字、配置された
キャッチコピーの有無などもそれぞれ異なる。

で、唐沢俊一トリビアだと、何か初代マークの方がフィリピンのカタロンをモデルに
しているように読めるのだが、では 1928 年以前と以後、どちらのマークがカタロン
選手に似ているか (またはどちらも似ていないのか)、写真を探してググってみたが、
見つかるのは「第5回極東競技大会」ではなく「第六回極東選手権競技大会」の
絵葉書 (画像なし) 等。
これで気がついたんだけど、唐沢トリビアの丸写しじゃないページにかぎって、
カタロンは「マラソン」ではなく、100 ヤード走とか短距離で活躍した選手とある。

そもそも、江崎グリコ社が 1928 年の「当時活躍していたスポーツ選手数人の
ゴールイン姿を参考に
」といっているのだから、カタロンを単独でモデルにした
ように書いてある時点でガセビア認定してよいかと思うが、カタロンが「マラソン
ランナー
」の方もガセの可能性が高い。

http://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Kihon_result
>第六回極東選手権競技大会(百碼決勝瞬間カタロン一着)(絵葉書)第六回極東
>選手権競技大会協賛会 、1枚 、戦前モノクロ 天部にピン穴出島書店 525円

http://www.edutech.tohoku-gakuin.ac.jp/%7Etrackandfield/sub7/sub7-4/sub7-4.htm
>国際大会はヤード制が主流で第5回極東オリンピック大会(マニラ)の記録は100
>ヤード カタロン(比)10秒0、880ヤード 戸田菊夫(日)2分03秒4/5、走幅跳 
>サントス(比)22呎02吋1/3と記載されています。

http://www.eonet.ne.jp/%7Eotagiri/new_page_17.htm

その他参考 URL (知泉かぶりの一環):
- http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20080802/1217640772



2008/3/22  14:11

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/298.html

http://shop.glico.co.jp/malmag/002_04.html
>当時、初代のゴールインマークは 「顔がこわい」と女学生に不評
>だったので、極東オリンピックで優勝したカタロン選手や、パリオ
>リンピックに出場した谷三三五選手、マラソンの金栗四三選手らの
>にこやかなゴールイン姿を参考にして書き直したんだって。

それにしても、グリコのトリビアだから「グリビア」って……。

金栗四三氏だけは写真が拾いやすいですね。Wikipedia の写真もよい
感じだけど、2 代目マークにそっくりなのは、これですかしら↓
http://www.joc.or.jp/stories/memorial/20060511.html

肖像権の問題もあるでしょうし、初代マークの方は江崎グリコ社自体
がさんざん「顔がこわい」ネタを吹聴しているから、これは特定モデ
ルがあったとしても今さら認めそうもないような。社長の自作という
説もどこかで見たのに初代マーク。

http://www.ezaki-glico.com/qa/company/about/answer/
a01.html
>特定のモデルはなく、時代に合わせて変わってきています。

2 ちゃんのスレでは、カタロンがマラソンにも出ていたという話も
出ていて、逆に金栗四三が国内の 100m走で優勝とかもしているよう
ですが、でもやっぱり、マラソンランナーというのは金栗四三の方か
らきたのでは? という気が。

2008/3/21  18:48

投稿者:金平糖

初代はモデルなし
2代目は金栗四三選手、谷三三五選手、カタロン選手
などの新聞の切り抜きからデザインした
となってますが

2代目はまず金栗四三選手がモデルだと思います
だってそっくりだし
もしもカタロン選手がモデルだとするなら初代でしょうが

どちらも肖像権などの関係でモデルにしたとは絶対言わないでしょうね

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system