トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/291.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/3/18  1:59

チョコっとイタズラしたかった手塚治虫?  その他の雑学本 間違い探し編

『キッチュワールド案内』 P.132
あの二十世紀を代表する天才の一人、手塚治虫氏の好物は、なんと
ラーメンにオシルコを入れたものだったそうだ。

手塚自身が大好物だと公言し、「笑っていいとも増刊号 偉人たちの大好物」の
コーナーで紹介されたりしているのは、コンビーフキャベツ。

チョコレートも大好物で、コンビニのない時代は、夜中にチョコレートが切れて騒ぐ
手塚治虫のために、編集者やスタッフが奔走したというエピソードは有名。これが、
メロンのこともあったそうだ。

上京したての松本零士に、「ラーメンにオシルコを入れたもの」……ではなく、
チョコレートうどんを食べさせたという話は、松本零士自身が発信源のエピソード
としてある (手塚自身は、そんなヒドいいたずらをした覚えはないと否定したとも
いう) が、これがたとえ本当のことであったとしても、好物がチョコレートうどんや
ラーメンオシルコであったことにはならないし、手塚が特別に変わった味覚の持ち主
だったことを示すエピソードが、あれこれ伝えられているわけでもない。

チョコレートうどんの真偽はともかく、「好物は、なんとラーメンにオシルコを入れた
もの
」については、唐沢俊一がその数行先に書いた「手塚氏は、味覚に関しては
非・文化的な原始人なみのレベルであったらしい。
」ともども、ガセビアとして
片づけるのがよいだろう。

http://ja-f.tezuka.co.jp/cgi-bin/bbstheme.cgi/_mode_=mesg;_fn_=129364;
>先日『笑っていいとも』にて、有名人の好きな食べ物が紹介されていました。
> 手塚治虫先生の好きな食べ物が紹介されていました。
>『コンビーフキャベツ』だそうです。
>手塚治虫先生の妹さんが、調理。
> 『笑っていいとも』の出演者が、
>『コンビーフキャベツ』をおいしそうに食べていました。

http://www.hh.iij4u.or.jp/%7Eiwakami/atom.htm
>「僕のチョコ、だれが食べちゃったんですか!? チョコがないと僕は描けません!」
> 好物のチョコレートが切れると、深夜に恐慌状態に陥るという事件は、たびたび
>起きた。そうなると大変なのは、マネジャーや編集者で、「すみません、急病人が
>チョコを食べたがっているんです」と支離滅裂な理由を並べて、深夜に近所の
>お菓子屋を叩き起こさなくてはならない。

http://www.oride.net/trivia/trivia385-391.htm
>トリビアの種No.035No.391 手塚治虫は松本零士にチョコレートうどんを食べさ
>せたことがある(番組評価 80/100へえ)
>松本零士さんが上京して間もない昭和31年(1956年)、手塚治虫さんが松本さんを
>家に泊めたとき、手塚さんはいたずらで松本さんにチョコレートが入ったうどんを
>出しました。松本さんは当然だまされているのではと思ったんですが、手塚さんの
>チョコレート好きを知っていた松本さんは、手塚さんならいつも食べているんだろうと
>思ってそのうどんを平らげました。

その他参考 URL:
- http://norimi.blog45.fc2.com/blog-entry-244.html
- http://plaza.rakuten.co.jp/arinomi/diary/200711100000/

チョコレートうどんかオシルコラーメンか、元の2ちゃんのスレで盛り上がった様子は、
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205573097/ か、Read More で。


追記: コメント欄によせられた情報によると、鈴木義司の以下の文章が元ネタらしい。

『おしゃべり胃袋』 P.37 (報知新聞社 1996)
>亡くなった手塚治虫さんは
>『ラーメンにおしるこをまぜるとうまいよ。ハハハッ。
>甘くて油っこくて。ホント ホント』といっていた。
>売りだしたらマンガみたいに
>ファンがつくかどうか?

手塚は冗談でいったのではないかと思うが、唐沢俊一がこれを冗談と受け取らなかった
のはまあ解釈の違いでよいとしても、「食通の鈴木義司氏などを気味悪がらせていた
らしい
」や「手塚氏は、味覚に関しては非・文化的な原始人なみのレベルであったらしい
という紹介のしかたは、間違いを通り越して、悪質なデマ、誹謗中傷の類となるだろう。
好物は、なんとラーメンにオシルコを入れたもの」の証明にもあまりなっていないし。


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205573097/136n-

136 :無名草子さん:2008/03/16(日) 10:58:06
『キッチュワールド案内』P132

>あの二十世紀を代表する天才の一人、手塚治虫氏の好物は、なんとラーメンにオシルコを入れたものだったそうだ。

手元にある手塚の著作(除くマンガ)『手塚治虫ランド』『ぼくはマンガ家』『観たり撮ったり映したり』
『手塚治虫とっておきの話』にざっと目を通したが、そんな記述は見当たらない。『鉄腕アトムクラブ』
1965年5月号の「ボクのまんが記」の中では大好物「コンビーフキャベツ」の作り方が記されている。
なおこの件は、昨年「笑っていいとも増刊号 偉人たちの大好物」のコーナーでも紹介されたようだ。

http://plaza.rakuten.co.jp/arinomi/diary/200711100000/

また、ノンフィクション作家岩上安身の「仕事部屋から見つめた超人・手塚治虫」

http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/atom.htm

では、手塚の好物がチョコレートだったと書かれている。
森鴎外の「葬式饅頭茶漬け」(唐沢は別の場所で書いている)から連想したのだろう、この悪趣味なガセは
同書同頁の数行先にある、次の文章を書きたかったためのものかも知れない。

>手塚氏は、味覚に関しては非・文化的な原始人なみのレベルであったらしい。

つまり、森鴎外もそうだってことでオkですね、議長w


138 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:04:48
>>136
以前NHK特集で松本零士をやった時に
「上京した時に手塚さんにラーメンにおしるこを掛けた物を食べさせられた」
と語っている。
「最初はダマされていたと思っていたが、手塚はこれを本気で美味しいと思っていたらしい」と語っている。
て、これビデオに残っているんだが

それから数年後、トリビアの泉で
「手塚治虫はラーメンにチョコレートを乗せた物を食べていた」
という物をやっていて、証言者として松本零士は
「えぇ私が上京した時に、これを食べさせられ...」
としゃべっている。

手塚のお汁粉ラーメンは手塚の生前に出た本でも
亡くなった当時に出た本にも載っている。


140 :136:2008/03/16(日) 11:08:11
>>138
おお、そりゃ知らなかった。ありがとう。
そのことが書いてある本の書名を教えてもらえないかしら。
手塚本はあらかた持っているつもりなんで。

141 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:12:17
>>138
>それから数年後、トリビアの泉で

それは観てた。
結局、手塚のイタズラだったという結論で、松本は呆然としていた。
なので、手塚の「好物だった」というのは、やはりガセかと・・・

>手塚のお汁粉ラーメンは手塚の生前に出た本でも
>亡くなった当時に出た本にも載っている。

↑で、どう書かれているかにもよるけど。

142 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:14:09
>>138
>「手塚治虫はラーメンにチョコレートを乗せた物を食べていた」

お汁粉とチョコレートでは全然違うと思うが。

143 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:15:22
ラーメンにかける物が
お汁粉からチョコレートに変化しているのが・・・

って、俺も唐沢本じゃなく
他の本でラーメンにお汁粉の話は読んだことがある。
トリビアの時に「あれ?チョコレート?」と思った。


144 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:23:52
名古屋の喫茶マウンテンにはおしるこスパという、うどんのようなものにおしるこを入れたものがある。
これ豆知識な。

145 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:25:03
「トリビアの泉 視聴記」2004年3月
http://www.syu-ta.com/trivia/triviaw200403.shtml

7.手塚治虫は松本零士に チョコレートうどんを食べさせたことがある 80へぇ
  イタズラだと認識していなかった松本零士が、気の毒だが笑ってしまった。
チョコレートうどん、一回試しに食ってみたいな~。

  「松本零士は手塚治虫に一杯食わされていた」

146 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:28:49
手塚が九州で高校生だった松本零士をアシにして仕事したとき、夜食で
「チョコレートうどん」を出したという話(松本の談話)も残っているぞ。
なんか話がいくつかゴッチャに混ざっているなそれ。
松本の記憶が錯綜しているのか。

手塚は甘党でチョコレートが大好きだったというのは読んだことあるが、
お汁粉は初耳だなあ。まあ、好きだったとは思うが。

147 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:30:13
手元にある「OH!漫画」では
手塚の自宅でカレーうどんのようにチョコがかかった
「チョコレートうどん」を出されたが
手塚はそんなもん御馳走した記憶はないと言ってる w

148 :無名草子さん:2008/03/16(日) 11:32:24
松本が色々なところでボケ発言をしているのか?


150 :無名草子さん:2008/03/16(日) 12:54:36
漫棚通信 日本のマンガの棚その2
「松本零士の自伝には困ったもんだ」
http://www.geocities.jp/mandanatsusin/nihon002.htm

>はっきり言いましょう。この本自伝じゃないです。
>妄想のおもむくままにつづった、トンデモ本です。
>これじゃ他の部分も信頼性どうでしょうか。


182 :無名草子さん:2008/03/17(月) 06:21:08
>>150
おもしろいな、漫棚さん。
どっかのウスラハゲとは大違いだw


194 :無名草子さん:2008/03/17(月) 11:32:27
おそらくガセ
といってもこれに関しては松本零士がまき散らしたガセの可能性も
あるんじゃないかと。
自分は唐沢の著書は読んでいないけど、おしるこラーメン(カロリ
ーが高く、油っこい物が好きだった)みたいな話は別の所で聞いた
ことある。うどんじゃなくラーメンだった。

トリビアで「チョコうどん」の話が出た時、
ネット上で「おしるこラーメンじゃないのか?」という
意見も読んだことある(唐沢の本を読んだ人の意見かもしれないが)


でも、たぶん
福岡から東京に上京した松本少年が「チョコレートうどん」を食べさせられた。
というのが正解。


195 :無名草子さん:2008/03/17(月) 11:34:26
唐沢俊一が帽子をかぶっているのは手塚治虫の真似である。と思う。

共に「外に出る時帽子を脱げば自分だと気付かれない」と語っているが
実際には、共に「毛が薄いのを隠していたのが理由」



196 :無名草子さん:2008/03/17(月) 11:43:08
>>195
でも、手塚は実際プライベートでの外出時にはベレーを脱いでたみたい。
たしかNHKの特番で、移動中の無帽姿を撮られてた。

197 :無名草子さん:2008/03/17(月) 11:47:30
>>194
手塚のエッセイか、エッセイ漫画で「おしるこラーメン」が出てきたような気がするんだが。
それも好物っていう話じゃなくて、「闇鍋」みたいな話題で。

198 :無名草子さん:2008/03/17(月) 12:14:40
俺の手元に「1億人の手塚治虫」という資料本があるんだが、そこに手塚と
松本が参加した座談会の抜粋が出ていた。

>松本 食べ物の話ですが、もう一つあるんですよ。東京へ初めて出て来ましてね。
>先生のお宅へ3日位泊めて頂いた事があるんです。その時に食べた食べ物のなかに、
今だに理解に苦しむいうかわからないものがあるんです。おききしてもいいですか?
>チョコレート・うどん…っていうのが出てきたんですよ。(爆笑)
>手塚 本当に僕のところで食べたの?
>松本 そうですよ。(笑い)
>手塚 そんなもんあげないよ。いくら何でも(笑い)
>松本 「食べたくなきゃいいよ」って。チョコレートのかかったうどんなんて、
>東京というのは恐ろしいところだなあ。(笑い)それが今だに忘れられないんですよ。
>手塚 それで、あなたそれを本当に食べたの?(笑い)
松本 食べましたよ。(笑い)それで一口食べて、こりゃ人類の食べるもんじゃない。(爆笑)
>そうかといって食べなきゃ、悪いという気持ちがありましたから…。
>手塚 いや、いくらあなたが地方から来たといってもね。私はそんなひどい
>いたずらはしませんよ。
>松本 そういうこととは思わなかったですよ。こういう食料が東京にあるんだなあ
>って……(笑い)。

これの出典は「増刊リリカ」78年1月1日号、「座談会・おかしな!おかしな!
漫画家の世界」となっている。

抜粋を見た限りでは、手塚は否定しているけど松本は最後まで「あった」と
言い張っているね。「お汁粉ラーメン」については、その資料本には載って
いなかった。誰か出典がわかるといいんだけどな。

199 :無名草子さん:2008/03/17(月) 12:17:37
>>138
>手塚のお汁粉ラーメンは手塚の生前に出た本でも
>亡くなった当時に出た本にも載っている。

ってなんなのか教えて欲しいよなあ。

202 :無名草子さん:2008/03/17(月) 13:03:20
すくなくとも好物ではなかったようだな。
「チョコレート・うどん」と聞いて、「そんなひどいいたずらはしませんよ」と
言ってるようじゃ・・・

203 :無名草子さん:2008/03/17(月) 13:09:12
手塚も松本も
その都度言っている事が違う
というので有名なので
難しい話だなぁ



2008/3/18  19:07

投稿者:トンデモない一行知識
http://tondemonai2.web.fc2.com/

ええと、これ、鈴木義司氏の「亡くなった手塚治虫さんは~ファンが
つくかどうか?」のくだりを、「食通の鈴木義司氏などを気味悪がら
せていたらしいが」と要約していることのみをとっても、タチの悪い
(どっちが気味悪いんだかわからない)悪質なガセでありデマである
のではないでしょうか。

また、仮に本当にお汁粉ラーメンが好物の人がいたとしても、それに
対して「味覚に関しては非・文化的な原始人なみのレベル」とまでは
普通言わないんじゃないかという違和感もあります。揶揄するとして
も、変わった味覚をお持ちの方でとかがせいぜいで。

2008/3/18  12:16

投稿者:藤岡真
http://www.fujiokashin.com/

 唐沢が鈴木義司の訃報に接した文章の中で、こんなことを書いています。

唐沢日記 2004/07/17
http://www.tobunken.com/diary/diary20040717000000.html

>それ以降の鈴木氏の本領は、むしろ多趣味多才な文化人としての、
>豊富な知識を駆使しての雑学エッセイの方に発揮されていたと思う。
>報知新聞社から平成8年に出ている『おしゃべり胃袋』は、雑学グルメエッセイマンガとして、読んで
>“これがあのサンワリ君の作者の書いたものか”と驚き、蒙を恥じたほどの面白さだった。
>こちらの方に主軸を移して活動していたならば、晩年のマンガ家・鈴木義司の評価は
>かなり変わっていたのではあるまいかとさえ思える。いまだ絶版ではないようなので
>(在庫切れの可能性はあるが)、興味を持った方はぜひ、この本、また他の旅行エッセイなどを
>探して手にとっていただきたい。

つまり『キッチュワールド案内』P132にある

>食通の鈴木義司氏などを気味悪がらせていたらしいが

というのはこの『おしゃべり胃袋』に関係があると思い、図書館で調べたら、
『おしゃべり胃袋』報知新聞社 1996 P37

>亡くなった手塚治虫さんは
>『ラーメンにおしるこをまぜるとうまいよ。ハハハッ。
>甘くて油っこくて。ホント ホント』といっていた。
>売りだしたらマンガみたいに
>ファンがつくかどうか?

大好物とは言っていないし、食べるところを見たわけでもない。チョコレートうどん同様に、これは単なるジョークなのではないか。それを、

>手塚氏は、味覚に関しては
>非・文化的な原始人なみのレベルであったらしい。

と書く、厭らしさ。

   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system