トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/231.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/2/29  1:40

確信犯というけれど何を確信するのだろう  その他の雑学本 間違い探し編

まあ FLASH の袋とじ記事も、雑学本の一種ということでの第四弾。

FLASH 2008年3月11日号
盗用以外の発禁本についての唐沢俊一のコメント
「週刊文春/04年3月25日号」
唐沢「この騒ぎで逆に事件が注目され雑誌は結果的に売り上げを伸ばした。
確信犯的な文春側の実質的勝利といえるでしょう」

「ジャニーズおっかけマップスペシャル」
唐沢「タレントの実家の地図まで載せる作りは確信犯か」

「確信犯」という言葉の誤用については、よく指摘されるところだが、大辞泉では:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%e7%a2%ba%e4%bf%a1%e7%8a%af&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0
>かくしん‐はん【確信犯】
>1. 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信して
>なされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
>2. 1. 《から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、
>その行為を行った人。「違法コピーを行っている大多数の利用者が―だといえる」
>◆「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは―だよね」などのように、
>犯罪というほど重大な行為でない場合にも用いる。2. の意はもともと誤用とされて
>いたが、平成14年(2002)に行われた文化庁の世論調査で50パーセント以上の
>人が 1. ではなく 2. の意で用いると回答した。


一方、大辞林の方に載っているのは 1. の意味のみ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%e7%a2%ba%e4%bf%a1%e7%8a%af&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&dname=0ss


唐沢のキャプションの「確信犯」は、「思想犯・政治犯・国事犯など」の意味で使用
していないことは確かであり、ものを書くことを専門とする唐沢俊一のような者が、
現時点では誤用とされることの多い言葉の使い方をすることは、批判されてもしかた
がないだろうし、実際に2ちゃんのスレで非難もされていた。
( http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1203820731/ )

また、このキャプションについては、大辞泉の 2. の意味だとしても違和感がある。
当時のマスコミの報道では、週刊誌には珍しい出版差し止め処分を意外に思う
コメントが多かったと記憶しているし (記事内容と処分の妥当性についての議論
とは別の話として)、文春側は出版差し止め処分を不服として裁判を起こし、
高裁では発売禁止命令を取り消す判決が出ている。
http://www.asahi.com/national/update/0331/022.html (webarchive)


なお、「ジャニーズ・おっかけマップ・スペシャル」 については、出版元の鹿砦社が
出版・販売の差し止めを不服として上告していたが、東京高裁、最高裁で上告が
棄却されている。
( http://www31.ocn.ne.jp/%7Ejucccopyright/trial/trial-1998-2.html )



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system