トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/186.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/1/26  17:33

悪魔の舌のコンニャク者とか  その他の雑学本 間違い探し編

『史上最大のムダ知識』 P.223
日本では、地味な存在のコンニャク。海外では、怖い名前で呼ばれて
いるのだ。 この英名は、植物の方(俗に「コンニャクイモ」と呼ばれる方)
の名前である。 コンニャクイモを加工した、食品の「コンニャク」は
「悪魔の舌のゼリー」と呼ばれる(そのまんまだが)。

そのまんま」などと書いてあるので、まるで食品のコンニャクそれ自体が、
悪魔の舌みたいな外観・触感のゼリーだと言われているかのように読める。

実際は、「悪魔の舌 (devil's tongue)」という名前は、コンニャクの花が
細長い舌のような形をしていることによるもの。

http://tisen.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_6a67.html
>コンニャクは英語で悪魔の舌 Devil's Tongueと言われている
>あのプルプルした物体が嫌われている
>と思われがちですがそうではありません
>悪魔の舌とはコンニャクの花のことを言うのです。

(↑上の文章は漫画の画像から拾ったもの)


また、和英辞書を引いた限りでは、「悪魔の舌のゼリー」という説明ではなく、
「コンニャクゼリー」または「悪魔の舌の澱粉が原料の、ゼリーに似た食品」、
「悪魔の舌の澱粉が原料の、固めのゼリー」という説明のされ方である。

プログレッシブ和英中辞典の「こんにゃく」 :
>konnyaku; a gelatinous food made from devil's-tongue starch

ニューセンチュリー和英辞典の「こんにゃく」 :
>(食物)a piece of konjak [konnyaku] (jelly);(説明的に)a hard jelly made from the
>starch of devil's tongue;(植物)devil's tongue.



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system