トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/171.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/1/19  13:33

『講厄利亜語林大成』じゃないってば  『トンデモ一行知識の世界』間違い探し編

『トンデモ一行知識の世界』 P.121 欄外
・江戸時代、キスのことを“呂の字”と言った。文化十一年に完成した
 初の英和辞典『講厄利亜語林大成』にもKiss=相呂と出ている。

×『講厄利亜語林大成』 ○『諳厄利亜語林大成』

「諳厄利亜」は「あんげりあ」と読むそうだ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000J75LP8
http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20030226/p1
http://www.pref.iwate.jp/%7Ehp0910/korenaani/h/152.html


で、卒論でやったという人によれば、Kiss=クチスイ と載っているそうなんだけど。

http://motomiya.livedoor.biz/archives/50633342.html
>・kiss・・・クチスイ・・・(キス)

まあこっちは真偽不明だけど、口が 2 つ繋がった形だから、洒落で「呂の字」と
江戸時代の人は言った――とされているのに、さらに「相」をくっつけて「相呂」と
してしまうのには違和感がある。『諳厄利亜語林大成』の製作者の判断は別だった
と言われれば、それまでだけど。

また、これも真偽不明だけど、呂の字の斜めの線は「舌」をあらわしてるそうだ。


で、この件については、2ちゃんのスレでのやり取りも Read More 以降に追加して
おきますね。(最近、人大杉でブラウザでは読めないというのもあるし)。

842 無名草子さん 2008/01/19(土) 10:59:19
『トンデモ一行知識の世界』 P.121 欄外
-------
・江戸時代、キスのことを“呂の字”と言った。文化十一年に完成した初の英和辞典『講厄利亜語林大成』にもKiss=相呂と出ている。
-------

×『講厄利亜語林大成』 ○『諳厄利亜語林大成』

「諳厄利亜」は「あんげりあ」と読むそうだ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000J75LP8
http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20030226/p1
http://www.pref.iwate.jp/%7Ehp0910/korenaani/h/152.html

で、卒論でやったという人によれば、Kiss=クチスイ だそうなんだけど。

http://motomiya.livedoor.biz/archives/50633342.html
>・kiss・・・クチスイ・・・(キス)

843 無名草子さん sage 2008/01/19(土) 11:26:56
>>842
これ、知泉のwikiでも載ってるね。
ttp://www.tisen.jp/tisenwiki/?%A5%AD%A5%B9

不思議なのは、『講厄利亜語林大成』という間違いも同じなこと。
同じネタを扱ってる別のブログではちゃんとしたタイトルが載ってるから
一般的に定着した間違いというわけでもなさそう。
ttp://blog.livedoor.jp/fulfillment/archives/51022894.html

・・・えーと、これはどう考えたらいいんだ?

844 無名草子さん sage 2008/01/19(土) 11:36:14
>>843
> 同じネタを扱ってる別のブログではちゃんとしたタイトルが載ってるから
> 一般的に定着した間違いというわけでもなさそう。
> ttp://blog.livedoor.jp/fulfillment/archives/51022894.html

この人は
>国立国会図書館に出張って実物を確かめたので、これは間違いない。
と書いてますから、実物から写したタイトルなんですね。

知泉Wikiの記述は知泉さんなんですか?
誰でも編集できるみたいですが。

845 無名草子さん 2008/01/19(土) 11:37:05
知泉のはwikiスタイルだからなぁ
誰かが投稿したという事もありえる

846 無名草子さん 2008/01/19(土) 11:47:44
2005年に発行されたメルマガ知泉にキスの雑学が複数掲載されているけど
>江戸時代、キスのことを“呂の字”と言った。文化十一年に完成した初の英和辞典『講厄利亜語林大成』にもKiss=相呂と出ている。
に関しての雑学はまったく乗っていない。
とりあえず自分が持っているバックナンバーの中には上記の雑学は無い。(長いので略して引用)

>雑学大作戦:知泉(No.670)
※1946年05月23日:日本映画で初のキスシーン「はたちの青春」で幾野通子と大坂志郎が
☆この映画の脚本にはキスシーンはなかったが、GHQの命令で(略)
☆一般公開された映画の中で一番最初にキスをしたのは(略)
☆今見るとどうって事ない作品だが、スクリーンで(略)
☆日本にはあまり習慣のなかったキスを「接吻」と訳したのは(略)
☆間違われやすい言葉「フレンチキス」を軽いキス(略)
☆生まれたばかりの赤ちゃんの口には、虫歯のもとになるミュータンス菌が(略)

で、知泉wkiにある
>『講厄利亜語林大成』には「kiss:相呂」
という雑学だけが掲載されていない。

847 無名草子さん sage 2008/01/19(土) 11:56:02
唐沢本を読んだ誰かが、追加したってことですかね。

848 無名草子さん 2008/01/19(土) 11:56:07
>>844
しかしその人は、他のエントリでも、唐沢の雑学本からのコピペ連発だよ。
言っては悪いが、信用できないw

849 無名草子さん 2008/01/19(土) 11:56:39
唐沢の読者と知泉の読者は重なる部分が多いだろうなぁ
悪意がないが知らない間に知泉もパクリをしていたという事になりそうな予感w
唐沢の「知泉のメルマガを掲示板にコピペ→自著に使う」と同じ感じに。
これで知泉も唐沢と同罪って事になりそうだねぇ

850 無名草子さん 2008/01/19(土) 11:59:27
http://motomiya.livedoor.biz/archives/50633342.html
>・kiss・・・クチスイ・・・(キス)

まあこっちは真偽不明だけど、口が 2 つ繋がった形だから、洒落で「呂の字」と
江戸時代の人は言った――と、されているのに、さらに「相」をくっつけて「相呂」と
してしまうのには違和感がある。『諳厄利亜語林大成』の人の判断は別だったと
言われれば、それまでだけど。

851 無名草子さん 2008/01/19(土) 12:01:01
http://blog.livedoor.jp/fulfillment/archives/51022894.html
の人
・キスで虫歯菌
・kiss:相呂
・キスでダイエット
って、全部唐沢の本とかぶるね

852 無名草子さん sage 2008/01/19(土) 12:03:15
>>849
知泉さんが知泉Wikiの情報も使ってたら、そう言っていいでしょうけどw
知泉さんは、知泉Wikiは参照してないのでは?

853 無名草子さん sage 2008/01/19(土) 12:03:42
キス=相呂は「トンデモ一行知識の世界」のネタだから、唐沢の方が先に出したってことになるはずだけど、
知泉はそれを避けたってことになるのかな。理由はいろいろあるんだろうけど。
雑学は集めるだけでなくネタを選別するのも必要だと思うからいいことなんじゃないかな。
知泉→唐沢はアタリマエになってしまってるが、その逆はないんだろうか。

854 無名草子さん 2008/01/19(土) 12:04:38
>>849
正解な一行知識は、文章がよほど似ていないかぎり、パクリ認定はしにくいよ。
文章が丸コピだったり、間違いが似てしまっていたらヤバいけれど、
まあ知泉は、唐沢みたいに頭の弱い盗作屋とは違うだろうから大丈夫じゃね?
本に載せる時点で(もしかしたらメルマガやブログの時点で)、
誤字や間違いはチェックするだろうから。

855 無名草子さん 2008/01/19(土) 12:17:51
雑学は当然、過去の文献が元になるんだから
唐沢の本も過去の文献の一つだろうね。
俺も今回、検証されるまでかなり信じていたネタがあるよ。
もし雑学サイトを作る事になったら、平気で唐沢の本に書いてある事を
参考にして文章を書いていた可能性が高い。
というか、絶対やっていた。という自信があるw

知泉だってここまで唐沢が酷いとは思っていなかったから
参考文献として使った事もあるんじゃないかと。
ただ、メルマガとかに載せる場合にそのままの文章じゃなく
裏取りをして、その結果、ガセははじいていくんだろうね。



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system