トンデモない一行知識の世界 OLD - 唐沢俊一の「雑学」とは -

一部で有名な唐沢俊一の一行知識に、ツッコミを入れたり派生トリビアを書いたり。
「愚かで分別のない人と思われたいなら、唐沢俊一のトリビアを引用しなさい。」

 
旧 URL は、http://diary.aol.com/yzuc9ww/146.html
文字列の一括置換をかけた都合上、旧ブログのコメント欄および2ちゃんねるのスレからの引用の中の URL も全部新 URL に置き換わっていますことを、あらかじめご了承ください
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/ で続きの Blog をやっています
   
 

2008/1/7  20:55

交番は国際語だそうだが en.wikipedia にはない  『トンデモ一行知識の世界』派生トリビア編

『トンデモ一行知識の世界』 P.110 欄外
・駐在所と派出所の違いは、いつも同じ警察官が住んでいるのが
 駐在所。通勤してくるのが派出所。

1994年 (平成六年) に、正式名称が「派出所」から「交番」に変更されたのだから、
1998年刊のこの本では、派出所でなく交番と表記すればよかったのに。

――そういう茶々を入れたくなるのは、唐沢俊一のこの雑学本には「正式名称」の
ネタが目につくせい。「ヘリコプターの正式名称は『回転翼航空機』」 (P.96 欄外、
これがこの本唯一のヘリコプターネタ) だの、「郵便ポストの正式名称は『郵便
差出箱』
」 (P.117 欄外、 この本唯一の郵便ポストネタ) だの。

- 交番は、複数の警察官が交替により 24 時間警戒活動を行なう。
 駐在所は、1 人か 2 人の警察官が駐在所に住みながら、地域の安全を守る。

- 「交番所」がはじめて設けられたのは、明治7年、東京警視庁。
 当初は警察官が特定の場所に出向いて、交替で立番する形をとっていた。
 交番所の建物をたてて、そこで仕事をするようになったのは後になってから。

- 「交番所」の名前の由来は、「交代で番をする所」から、と思われる。

- 明治 21 年に、「交番所」から「派出所」「駐在所」という名前に変更されたが、
 平成 6 年に、「派出所」を改め、現在の「交番」という名前に全国一斉に統一。

 (http://www.police.pref.ehime.jp/syoukai/qanda.htm)

- 交番には、KOUBAN でも Police ナントカでもなく、KOBAN と書かれている。

 (http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210710362
 http://www.flickr.com/photos/71827087@N00/124144542)



   
 
HOME

 

 

inserted by FC2 system